見出し画像

今は先のことを考えるタイミングではないと気づくことの大切さ

 ここのところ体調が優れなかったことで、予定を立てることすら先延ばしにするといった状態が続いていた。自分を不甲斐なく感じ、さらに落ち込み、悪循環になっていた。

 先のことを考えなければと思えば思うほど苦しくなり、自信もなくなり空回りするだけで、ただただ無力だった。1週間以上その状態が続いて、ふと気づいたことがあった。

 自分が苦しんでいるのは先にばかり目をやっているからだ。以前は楽しみながらできていたことも、楽しむことを忘れて、先のためにしなければいけないと、義務のようになっていた。

 楽しむのはいつだって今だ。楽しむことができないなら、それをする意味があるのだろうか。

 それに気づいてから、今は先のことは考えないことにした。もちろん、しなければならないことはある。だから、極力その作業自体を楽しむために、先のこととは切り離すことにした。

 今やることは、意識しようがしまいが、勝手に先に繋がる。あえて今考える必要はない。先のことを考える余裕が出てきたら、そのことを楽しんで考えればいい。今はまだそれを楽しめないから、今楽しめることだけににフォーカスしよう。

 タイミングが大事。先のことを考えるタイミングは自分に課そうとする回数よりも少ないはず。今はそうじゃなかったってだけ。

そうやって、少しずつ落ち着きを取り戻しはじめた。

 「人生を豊かにする」って、未来のために今をつまらない色に染めることじゃない。今をちゃんと楽しもう。

 そうはいっても、好き勝手自堕落でいいということではなくて、今の時点で「すべきこと」として足枷になっていることって、それをしようと決めた時はワクワク感があったはずなのだ。そのワクワク感だけにフォーカスすることが大切。



穏やかな1日の終わり方ができて嬉しい。
明日は新しい1日。穏やかに満たされて終われるように過ごしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?