triathlon_

ネットにまだない情報、雑感をランダムに #Canyon #Ridley #Aeroa…

triathlon_

ネットにまだない情報、雑感をランダムに #Canyon #Ridley #Aeroad #Speedmax #NoahFastDisc #RudyProject #Swissside #Topeak #Amazon #Triathlon #Bike

最近の記事

  • 固定された記事

はじめに...

Noteは、散発的に始めてはやめている備忘録的なものとして始めました。多くのものがネットにある時代ですが、メインストリームじゃないものの情報そう多くありません。なぜか、メインストリームから外れるものに惚れてしまうのです。 幸いにも、今ではメインストリームになったものもあり、そんなものを見ると勝手にほくそえんで、自分の先見の明を讃えてます。もちろん、そんなのは偶然ですが、マイナーなものにもいいものはあるので、自分が見つけられなかったけど、いいと思ったことをここで紹介できればと

    • Swiss Side Hadron Classic 800 ニップルが割れる

      帰り道に妙にシュータッチするなと思ったら、一本だけスポークがゆるゆるでした。また、リムの中に何じゃがあるような音。スポークが折れたかなと思いました。 チューブレスタイヤを外さないと、と思うと憂鬱でした。が、Cintinental GP 5000S TRは割とすんなり外れてくれました。Vittoria Air-Linerが入っていたので、大格闘を覚悟していましたが。それでもシーラントが入っているから後処理が面倒ですが、Vittoria Air-Linerがあればこの作業(特に

      • 役に立たない重量情報2

        RIDLEY NOAH FAST DISKのSTIを交換しました。元々、CANYON AREOAD CF SLXについていた、ST-6850を移植していましたが、中古でST-R9150を購入していたので、これに変えました。 その時にSTI固定バンドの重量を計測しました。Dura Aceはチタン製なんですね! ST-6850 バンドが12g、ST-R9150 バンドが7gと5gも違います。両者で互換性があるかわかりませんが、あるとすればここを変えるだけで10gほど軽量化がで

        • LEZYNE pump + Hirame

          車を処分したので、遠征は輪行やレンタカーになり、フロアポンプを持ち出すのが億劫になりました。飛行機を使う場合ですと重量制限も厳しいですし。また、チューブレスになってから、チューブラーと比べても高圧に空気を入れなくて良くなったためフロアポンプの必要性が減りました(自宅はもちろんフロアポンプ)。 ということで、軽量、コンパクト、空気圧計付きで探したらLEZYNE MICRO FLOOR DRIVE DIGITAL HPGにたどり着きました。 フロアポンプの小型版で6 barぐ

        • 固定された記事

        はじめに...

          Canyon Speedmax CF SLX 12 Speed 完成!

          今シーズン(とあと2シーズンぐらいは)これで行きます! 相変わらず、Canyon Speedmax CF SLXの整備性は悪い…なんどもやってきたので慣れてきました(そういうものだとあきらめたのでイラっとしません)。 BB外すのが面倒だなって思っていましたが、Canyon Speedmax CF SLXの面倒さはそんなものではないことをすっかり忘れていました。BBどころか、リアのブレーキ、ハンドルバーを分解する必要もありました。リアのブレーキは調整が大変なので一番やりたく作

          Canyon Speedmax CF SLX 12 Speed 完成!

          役に立たない重量情報

          たぶん必要ない(だから情報がない)重量情報を掲載しました。実測です。 Shimano Road Components R8000/R9100シリーズ EW-JC200 Shimano Di2 2 ports junction [1.55g] EW-WU111 Shimano Di2 Wireless Unit [3.03g] SM-EW90-B Shimano Di2 Junction B, 5 ports [11.33g] R8100/R9200シリーズ BT-DN3

          役に立たない重量情報

          Canyon Speedmax CF SLX を12 Speed化計画! 2

          左が計画(新)、右が現在(旧)です。どちらもごちゃごちゃしています。特に、現在のCanyon Speedmax CF SLXには、Bluetoothアダプター(EW-WU111)を入れているのでその分余計な配線が増えています。これがなくても、2つのジャンクション(SM-JC41とSM-EW90-B)を介さなければならないのもうっとうしいです。 計画はもっとうっとうしいです。なぜなら、新旧のシステムが混在するためアダプター(EW-AD305)を挟まないといけないことと、5 po

          Canyon Speedmax CF SLX を12 Speed化計画! 2

          Canyon Speedmax CF SLX を12 Speed化計画!

          計画ですが、必要なものは購入しました。Canyon Speedmax CF SLXには、R8000シリーズのUltegra Di2がついていますので、これは Ridley Noah Fast Diskに移植して、Ridley Noah Fast Diskのものは、Canyon Aeroad CF SLXに移植(戻し)ます。なんか大がかりになりそうですが、ロングのトライアスロンに備えて行動に移します(練習も仕事もします)。 Canyon Speedmax CF SLXは、 S

          Canyon Speedmax CF SLX を12 Speed化計画!

          ROKA Maverick Comp II Wetsuits 新調

          2015年にTriathlonを始めたときからWetsuitsはずっとROKAを使用しています。これまでに、3着購入し、今回4着目を購入しました。 2020年と2021年シーズンはコロナ禍もあり、大会や講習会が激減したため使用する機会があまりありませんでしたが、それまでは、毎年5~6のトライアスロン、2~3のオープンウォーター、10以上の海練などと、比較的高い使用頻度だったと思います。ちなみに7年間で4着購入した理由は... 1枚目:2015年に購入し、2016年に海外レ

          ROKA Maverick Comp II Wetsuits 新調

          自転車一眼 Lumix DMC-GF7

          自転車用のデジカメが欲しくいろいろ検討した結果、中古でPanasonic Lumix DMC-GF7を中古で購入するに至りました。 いままで、iPhoneで済ませていましたが、画角がもう少しどうにかしたいとおもったり、手袋をつけたときの操作性を考慮して、やっぱり専用品が欲しいと思っていました。画像に関しては、20年以上フィルムとデジカメを使った経験からも、iPhoneが最強だと思います。もちろん、RAWから現像したり、調整したり、こだわるとiPhone以外の選択肢も多くあり

          自転車一眼 Lumix DMC-GF7

          Fizik Antares Versus EVO R1 Adaptive (139mm)

          奮発して3D Printerでパッド部分をつくったFizik Antares Versus EVO R1 Adaptiveを購入しました。日本では定価で45,800円と高額で、頼りの外通も取り扱いは購入当時なし(2021/1/12現在、Bike24,comで250ユーロ/約33,000円)。メリカリを見ていたら35,000円でみつけたので悩んで購入しました。箱付きでコンディションはよかったと思います。 本サドルの一番の売りは、3D Printerによって出力されたパッドにあ

          Fizik Antares Versus EVO R1 Adaptive (139mm)

          スルーアスクルを交換

          なんでも予備を持っていたいので、もう一つ純正のスルーアスクルを買うことにしました。輪行時に忘れるようなうっかりをしない自信がないし、そうなった時に走行できないことがあっては一大事です。 Non-Diskの時はホイールを買えば必ずクイックリリース付属していて、余るほど持っていました。クイックリリースをなくすことはありませんでしたが、常に予備があり安心感がありました。 スルーアスクルは、ホイールではなくフレームの付属品であることから紛失時に取り寄せが必要になります。たまたま、

          スルーアスクルを交換

          Swissside ホイール スポーク変形 ⇒ 修理

          ※2022/1/26 加筆更新 走行中にディレイラーハンガーを曲げてしまい、そのままリアディレーラーを操作してしまい、リアディレーラーをリアホイールに巻き込んでしまいました。 SwisssideとDT-Swissの一部にしか採用されていない、Aerolite II と Aero Comp IIというスポークを使用しているため、スポークの入手をどうしようか、困ったなと思いました。 とりあえず、Swisssideに連絡。すると、DT-Swissに連絡するようにと。DT-Swi

          Swissside ホイール スポーク変形 ⇒ 修理

          Tri Suits オーダー (Endura)前編

          有志で作ったトライスーツですが、私はずっと上下セパレートタイプを使っていたので、セパレートタイプのみオーダーしました。途中でワンピースが欲しくなりましたが、1枚からは作れないので、デザインデータだけもらって自分でベンダーを探してオーダーすることにしました。 いくつか作りたいベンダーはありましたが、1枚から対応してくれるところはそう多くありません。定番のチャンピオンシステム(5)、PSI(1)、BIORACER(5)は、チームでのオーダーでは柔軟に対応してもらえるようですが、

          Tri Suits オーダー (Endura)前編

          ガレージブランド

          トライアスロンもしくはトラック向けのガレージブランドが多数存在しているようです。DHバーやハンドル、ホイールが多いようです。DHバーやホイールのガレージブランドが好きです。高額なものが多いのでなかなか手が出ませんが、彼らのもつストーリーにロマンを感じます(笑) 実際に購入したもの TriRigでは、DHバー、アームレストを購入しました。Canyon Speedmax CF SLXで試しましたが、思うようなポジションが取れず、Sync Ergonomicsを試すことになりま

          ガレージブランド

          LEZYNE Micro Floor Drive Digital HPG

          Topeak好きで、Topeakでコンパクトなフロアポンプを探していましたが、いい塩梅のものがなく、なんとなくインターネットをさまよっていたら見つけたのがこちらです。 コンパクトなフロアポンプを探していたのは、合宿や遠征などに行く際に、自宅にあるTopeakのフロアポンプを持ち出すのが大きくてかさばりじゃまだったので、もう少しかさばらないものが欲しいと思っていました。 最初はハンドポンプを探していましたが、さすがにチューブラーよりも低圧とはいえ、6barをハンドポンプだけ

          LEZYNE Micro Floor Drive Digital HPG