トライアングル

トライアングル個別学習塾の代表です! 子どもたちの最高の応援者に! 勉強のその先へ! …

トライアングル

トライアングル個別学習塾の代表です! 子どもたちの最高の応援者に! 勉強のその先へ! 自分だけの未来の宝物を探せる学習塾に。今日が人生を変えるきっかけとなれるように、自分を信じて頑張ろう!

最近の記事

成績は誰でもあげられる

こんにちは! ここで皆に聞きたい! 「成績をあげたいか~!!?」 何人の人が 「お~!!」 と答えられたでしょうか? 先日、中学生の模試の結果が返却されました! まずは結果から! 国語 偏差値26→46 20up! 偏差値30→57 27up! 偏差値48→62 14up! 数学 偏差値41→50 9up! 偏差値45→60 15up! 英語 偏差値42→57 15up! 偏差値60→66 6up! 社会 偏差値40→55 15up! 偏差値41→53

    • チャンスはどこに転がっているかは、わからない?

      よく 「チャンスはどこに転がっているかは、わからない。」 という言葉があるが、 果たしてそうなのか? 実は、 チャンスは皆、目の前にあるものではないのだろうか? あの時やっておけば! と嘆くのであれば、やってしまって失敗した方が後々後悔しないものだ。 チャンスを掴むキッカケは、 「実際に行動にうつす」かどうか。 と 子供たちに伝えています。 今、50点しか取れなくても 「100点を取りたい!」と思えば、それを目標にすればいいし、 本気になって取り組

      • もう1ラウンド!

        映画ロッキー4の一言 できないとわかっていても、 もう1ラウンドやりたいと思うときがある。 『これだけは覚えていてほしい。できないと思ったもう1ラウンドをやることで、人生のすべてが変わるんだ。』 『自分は変わった。みんなも変わった。人は誰でも変われるんだ。』 人は誰でも変われます! 今の自分ができていなくとも、明日の自分はできるかもしれない。 塾生に言いたい! 『自分の在りたい姿を描き、 自分の叶えたい姿に 命を燃やせ!』 ダメな人間なんていない! 私だ

        • スマホは勉強の敵なのか?

          こんにちは。 さて今日のテーマ 『スマホは勉強の敵なのか?』 よく親御様から、 『勉強しないで、スマホばかりやっているんですよ。スマホ取り上げようと思っているんです。』 という声を耳にすることがあります。 果たして、 スマホ = 勉強をしやい原因 なのでしょうか? ここで、逆接を考えてみましょう。 スマホが成績を決める要因なのであれば、 スマホをやっていない人 = 勉強ができる人 となります。 いかがでしょうか? このように見ると、 そうは思えま

        成績は誰でもあげられる

          一人産婆術 勉強は必要あるのか?

          皆さんこんにちは! 何においても、答えは1つではありません。 今日は勉強をテーマに考えてみたいと思います! 質問:勉強をすることは必要なことである。 選択肢 ①必要である。 ②必要ではない。 あなたの答えはどちらでしょうか? 私の答えは① 必要だと思います。 では、勉強は本当に必要なことなのでしょうか? 歴史的背景から深掘りしてみたいと思います! そもそも大昔は勉強という概念はなく、 教育として勉強ということが義務付けられたのは、 明治時代 18

          一人産婆術 勉強は必要あるのか?

          学生のうちに身につけておきたいスキル

          こんにちは! 学生の皆さんは、 将来、 自分のやりたいことを見つけて、起業したり就職をすることを夢見ていると思います。 しかし、現実はそう甘くはなく、 自分の本当にやりたいことで、ご飯を食べれていない人も数多くいることも事実です。 それでは 会社の人事が考える、学生に不足していると考える能力とはどのようなものがあるのか? それは、 ①主体性 ②課題発見力 ③創造力 が挙げられています。 その一方で、 ①柔軟性 ②規律性 ③ストレスコントロール力 ④傾聴

          学生のうちに身につけておきたいスキル

          一度も負けない人間なんていない

          こんにちは!初投稿! よく子供たちの勉強を見ていると、 出来なかったり、難しい問題に直面すると途端に投げてしまう子がいます。 結局それが原因で、 テストで点数がとれない → 親に怒られる → やる気を失う という構図をよく目にします。 とは言え、「難しいんだから、仕方がないじゃん!」 と思うかもしれません。 日本人は、特に失敗を嫌います。 私も昔は、失敗することが嫌でした。 そりゃ嫌ですよね?少なくとも、失敗を見られることで 周りのみんなから 笑われた

          一度も負けない人間なんていない