見出し画像

現役のWebエンジニアが考える、入ってはいけないブラックSES企業の特徴とは?

この記事は?


皆さんこんばんは。noteを長らく更新していなかったのですが、今回はある記事を聞き、いても経ってもいられなくなり「入ってはいけないブラックSES企業の特徴とは?」 と言うテーマで記事を書くことにしました。

ことの発端となったのは以下のニュースを聞いたことです。

まとめると、
・「未経験でも月給30万円確約!」
と言うような宣伝で未経験の方を採用した企業の活動が違法と判断された。
・会社は採用された従業員に45−60万円程度のスクールに通うように依頼した。スクールに通うことを半ば強制的に従わされる ような会社からの依頼で、しかもスクールでは技術に関して学べることはなかった。
・その代わりにスクールでは経験がないにもかかわらず、5年程度の経験があるように盛り経歴を詐称した上で面接に通る方法など 技術とは全く関係ない内容を教えられ、実際の現場面接でもそれを実践した。
・これらのことが違法となり、企業は550万円の支払いを命じられた。

裁判結果としても違法となっているように、こういったことは企業活動としてあってはならないことです。こういった事件があると、そういった企業だと見抜けずに入った就職者にも非があるのでは?と言う批判は出やすいですが、未経験からIT転職をする場合そこまで見抜くのは難しいでしょう。

免責(めんせき)

著者はSES企業での経験はないため、実際にSES企業で勤務したエンジニアとしての意見とは異なります。 ただ、1人SESのような形で業務委託契約として開発業務を行ったことがあるため、契約に関してはその経験をもとに考え、入ってはいけない企業の特徴は独自のリサーチを行った上で、書き上げました。少しでもSES企業への就職を考えている方に読んでいただきたいですが前述の通りSESでの経験はないため、調べ違い等があれば勘弁下さい。

そもそもSES企業とは?SES契約とは?

SES企業は派遣企業とは異なり、労働者派遣で必要な資格を厚生労働省から得る必要がありません。業務委託契約によって業務を提供する形になります。そこで出てくるのが、指揮命令権と言う概念です。上記の事件では、直接常駐先の企業がSESの従業員に指揮をおこなっていたことも問題でした。

では、次に入ってはいけないSESについて考えていきます。

入ってはいけない特徴1. ホームページに活動実績がない(実態がわからない)

HPをよく見ても何をやっているのか?実態がないSES企業には注意するべきなのは、中で何をやっているのかが、現役エンジニアの私から見ても伝わってこないからです。ましてや未経験で転職する方が転職しようとして、何をやっているのかがわからない状態で転職するのは、中が見えないまま水中に飛び込むようなもので、リスキーといえます。

また、今回事件となったSESを会社名で調べると、色々と出てきます。
転職会議なども活用して、事前に評判を調べておくようにしましょう。

入ってはいけない特徴2. 開発に関係ない業務に従事させられる

テスターや運用保守など、直接の開発に関係ない案件からステップアップする方法はありますが、家電量販店やコールセンターに回されるSESだとステップアップが難しいため入るべきではないです。事前にしっかり確認を行っておくことが重要になってくると言えるでしょう。

入ってはいけない特徴3. むやみな大量採用を行っている

世の中に良い案件というのは常に豊富にあるものなのでしょうか?業務委託でエンジニアを行なってきた私の考えから言うと、市況によって左右されると言えます。質の良いもの、悪いものまでとにかく色々な案件を持ってきて、大量のエンジニアを抱えてそれぞれに与えるようなスキームなのだとしたら、質の悪いものに当たった期間は損になってしまうから、むやみに大量採用を行っている企業には私なら気をつけたいと思います。もちろん、SESとしてはその分マージンが入っても、本当にエンジニア思いの企業だとは考えにくいです。

ブラックSESに騙されない方法

自身で調べる習慣をつけましょう。今回引用した記事だと、未経験からの転職などで難しかった部分はあるかもしれません。そう言うときは、信用できる現役エンジニアに事前に相談しておくなど、リスクヘッジをしつつ未経験からの転職に挑んでいくことが良い方法となるのでは?と考えます。

最後に 

現在プログラミング未経験で転職を目指している方はもちろん、現在SESにいるが開発経験が思うように積めない方などを対象に、現役エンジニアからの1on1でのアドバイスを直に受けれるサブスク式サービスを1回4000円から展開しております。転職相談からポートフォリオ作成における技術的なエラー解消まで何でもご相談いただけます。こちらのリンクから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?