【PEST分析】SNSの分析から見るトレンド予測の仕方

こんにちは、トレンドハンターです。

トレンドには事前に予測できるものがたくさんあります。そんな情報をまとめることは大事です。その一つがPEST分析です。

マーケティング用語にPEST分析がありますが、PESTのSociety(社会的)な要素を分析することは世の中のトレンドや消費動向を見ていくうえで非常に重要になります。特に、ファッションショーや海外の展示会、SNSなどから生まれてくる社会的要素は、カルチャーが表れてきますので、とらえるのは難しいのですが、重要な要素です。

ファッションショーや展示会からのトレンドの見方は、テクニックが必要になりますが、本日は社会的要素の中でも簡単に見れるトレンドを紹介したいと思います。

本日は、インスタ/SNSの流れからトレンドを予測してきた事例をご紹介できればと思います。

それでは今回も、私のまとめている個人的なメモを公開いたします。
私のメモなので箇条書きになっているところが多くなっています。

--------------------------------------------------
目次

1.インスタ映えのトレンド予測
2.「インスタ映え」からのさらなるトレンド拡大
3.ASMR/サウンドジェニックも
4.その先も予測済み
5.まとめ

--------------------------------------------------


1.インスタ映えのトレンド予測

2016年11月に、私は有名サイトのトレンド予測のページでいち早く「インスタ映え」を発表しました。その時はトレンドの先駆けだったのですが、様々な情報番組から問い合わせが来たことを覚えています。実際にデータを見てみると、2017年3月から一気に伸びてきました。インスタ映えがトレンドになることを半年前に予測していたのですが、社会的カルチャーとしてのSNSのトレンドとSNSの技術について分析していたので、予測ができました。

画像3

無題

2.「インスタ映え」からのさらなるトレンド拡大

インスタ映えは、始め静止画/写真でした。インスタ映えする商品がたくさん出始めました。そこからインスタが進化し動画サービスが始まりました。分析の中で、静止画/写真は目(視覚)の消費と分析していました。SNSが動画になる分析をしていたので、そこから生まれるSNSからの消費は、五感がキーポイントであると分析をしました。動画であれば、五感のそのほかのものが表現できると分析していたからです。


3.「インスタ映え」と「五感の消費」

五感を5つ挙げてみると。。。

視覚→インスタ映えの初期
味覚→2018-2019年のグルメトレンドは刺激系
聴覚
臭覚
触覚
です。これを出すと気付いている人もいるかもしれませんね。

2018-19年のトレンドグルメは、辛い、しびれ系、レモン系、生食パンのようなふわふわ、硬いプリン、タピオカ、チーズジェニック、9%焼酎系、とか味覚にかかわるものが多かったですよね。五感の中で静止画だと伝えにくいものがトレンドになると予測をし、様々な味覚のものが動画で出てきています。

4.ASMR/サウンドジェニックも

この流れで2019年後半には、ASMRのトレンドを日経トレンディ(2020年のヒット予測)よりも先に察知し、2019年のトレンド(実際に消費が動いていたトレンド)として発表しました。このようにトレンドを先取りすると、トレンドが実際に来るまでに時間があるのでいろいろ準備できますね。

もう気付いていると思いますが、ASMRは聴覚です。今のトレンドである、ASMRは、別途私のメモを書く予定にしてます。

5.その先も予測済み

この流れで来ると、臭覚/においのトレンドが来ることも予測できますよね。実際に「香り」のトレンドをデータで見てみるとよくなっています。ちょっと別ですが、ドルチェ&ガッバーナの歌詞で歌っている瑛人の香水もヒットしてますね。自分の予測では2020年は、ASMRよりも香りのほうに注目をしていました。

無題1

6.まとめ

トレンドには事前に予測できるものがたくさんあります。いろいろな情報をまとめて整理することで、今のカルチャーがわかってきます。情報をまとめると、なぜか同じ背景と現象でトレンドが進んでくることがわかります。情報を自分の中で整理することがトレンド予測に結びつきます。

実は、昨年からトレンドになっているキーワード、この年の発表の予測に入れているのです。2015年に国連で発表されたSDGSの分析からエシカル消費を予測してます。このネタは、また別途説明したいと思います。

本日もありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?