見出し画像

一人で何十年も掛けて育てた紫陽花の山「南沢あじさい山」(東京都)

登山日:6月10日

今回は、東京都の武蔵五日市駅から歩く南沢あじさい山です。
6月中旬~7月上旬のアジサイが咲く観光シーズンには毎年10,000人が訪れるそうです。急峻な山間で木々を覆うように広がるアジサイの数は約1万株。たった1人の方が私有地に何十年もかかって植え続けました。
コロナ前は臨時バスも出ておりましたが、コロナかでは歩くか駅からタクシーの二択しかありません。東京としては静かな山里ですので、歩くのをお勧めします。道のポイント毎に、迷わないようにと、赤い三角帽子を被ったトーテムポール君達が道案内をしてくれます。
山全体に広がる華やかに咲き誇るアジサイの幻想的なパノラマ景色に癒やされました。

このトーテムポールを目印に歩きます
駅から40分ぐらいで到着
入場料は500円
このお爺さんが、あじさいを植えた花咲か爺さんの南沢忠一さん、通称「ちゅーいっちゃん」です
さあ、入場してみましょう!
何か事故でしょうか?
大変だ!登山者が滑落している!!
いえいえ、救助訓練用の人形でした!
東京都消防庁山岳救助隊の訓練です
ご苦労様です!安全登山に心がけます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?