魔法の言葉『まごわやさしい』

「まごわやさしい」って一体何??

「まごわやさしい」とは、和の食材まめ、ごま、わかめ(海藻類)、野菜、魚、しいたけ(きのこ類)、いもの頭文字をとったものです。

これら7種類の食品を毎日取り入れることで、バランスの取れた食事ができます。どれも身近な食材ばかりで特別変わったものないため、スーパーなどでも気軽に購入することができます。

「まごわやさしい」は栄養素の宝庫

「まごわやさしい」の食品には、それぞれ良質な栄養素が含まれています。1つ1つご説明いたしますね。

まめ
まめは栄養の宝庫で、良質なたんぱく質、脂質、炭水化物、食物繊維、ミネラル、ビタミンなどがバランスよく含まれています。
豆腐、納豆、小豆、油揚げ、高野豆腐、味噌などがあり、などそのまま食べられる加工食品も多く、手軽に摂取できます。

ごま
ごまは、タンパク質・脂質・ミネラルがたっぷり含まれた食品で、老化の原因となる活性酸素を防ぐ抗酸化栄養素も含みます。
「ご」にはくるみやアーモンドなどナッツ類も含まれます。
ごま・ナッツ類などの種実類には、強い抗酸化作用や血行促進、ホルモンバランスを整える効果があるビタミンEもたっぷり含まれています。
切ったり刻んだり、すりつぶすなどして使うことで、効率よく栄養成分を取り入れることができます。

わかめ
わかめの他、ひじき、のり、昆布、もずくなどの海藻類はカルシウムなどのミネラル、食物繊維が豊富に含まれています。新陳代謝を活発にして、若々しさを保つ働きもあり、酢や油と組み合わせると、効率よく摂取することができます。

やさい
野菜によって含まれる栄養素は違いますが、すべての野菜にビタミン、ミネラルが含まれています。そして不足しがちなβカロテンやビタミンC、食物繊維などがとっても豊富な食材です。皮膚や粘膜を健康に保ち、抵抗力を維持する働きも期待できます。1日350g(1/3は緑黄色野菜、2/3は淡色野菜)の摂取を目安にしましょう。煮たり炒めたりするとたくさん食べることができます。

さかな
魚は良質のタンパク質の宝庫です。
体内で作ることのできない必須脂肪酸であるEPAやDHAが豊富に含まれています。心筋梗塞や認知症の予防にも効果があります。

しいたけ
しいたけは、カルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富で、カルシウムを骨に定着させるのに有効と言われています。
きのこ類は、とくかく食物繊維が豊富で腸内環境を整えたり、ビタミン・ミネラルの宝庫でもあります。
沢山食べても低カロリーなのも嬉しいですね。

いも
じゃがいも、さつまいも、里芋などのいも類は食物繊維と炭水化物を多く含み、糖質やビタミンCが豊富です。
根菜類に含まれる食物繊維は、腸内環境を整えてくれる効果もあります。
全般に煮る、焼く、蒸すといった料理にアレンジがききますが、生で食べる山芋もおすすめです。

「まごわやさしい」を取り入れてみよう

よく言われるように、健康な身体を作るためには良質な食事と睡眠、適度な運動が大切です。
中でも、日々の食事は自分の身体を作る元になるため、何を食べるかということは健康な体や美肌作りのためにはとても重要です。
『健康にいい食材をバランスよく食べる』ために、「まごわやさしい」が示す食材には、ビタミンやミネラル、たんぱく質がバランスよく含まれています。
1回の食事で「まごわやさしい」すべての食材が摂取できることが理想的ですが、あれも これも食べなくてはいけないと思うとストレスになってしまうので、1日のうちにこれらの食材がまんべんなく使えるように心がけましょう。
いつの間にか「まごわやさしい」が習慣になるように、まずは意識して毎日の献立に取り入れてみてくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

齋藤