見出し画像

DAY78 2ヶ月半ヨーロッパ周遊

hello!(ハロー)みーさんです
自分の人生の計画とは大幅にずれ、妊活し、離婚し離職し、在宅介護し、みーさんただ今34歳!!今更ながら人生初のヨーロッパ周遊の旅に出るとこにしました。それも2カ月半。

の予定でしたが、延長戦で挑みます!!

旅のきっかけは👉前回の記事を読んでいただければ光栄です。
写真はインスタにあげています
👉https://www.instagram.com/travel_with_mimimi/
TickTockも始めました
👉https://www.tiktok.com/@travel_with_mimimi
よかったらそちらもフォローよろしくお願いします。🙇

本日の流れ

トラペジッア要塞
⬇︎
ミニブルガリア公園
⬇︎
お土産やさん巡り
⬇︎
絶景レストランでディナー


ブルガリア で必ず訪れたい!「ヴェリコタルノヴォ」

今日はヴェリコタルノヴォを観光

この地域はブルガリアの古都
日本でいうなら京都
昔ながらの建物やお城が立ち並ぶ

フリーツアーに参加しようかと思っていたが、連日のフリーツアー三昧は胃もたれ気味

部屋が一緒だったノルウェーの男の子達 ジェンスとラースと一緒に観光する事に
ジェンスは大学で歴史と教育を学んでいるラースは地理と教育を学んでいる
この度にうってつけのガイドができた!

石畳が素敵な街

トラペジッア要塞



まずはトラペジッア要塞


中世の要塞とのことでかなり趣きがある
宿からは歩いて15分ほどだが坂がきつい

汗だくになりながら歩く

この日はメイクほぼ無しのすっぴん状態が功を成した
サングラスの中からもポタポタと汗が滴る
大学生の2人と仲良く話しながら向かう

入場料の5レフを支払い中に入るとそこはゲームの世界

ドラクエ的なお城や教会などが広い敷地にありもちろん街並みを一望できる
ヴェリコタルノヴォへ来たら行くべき場所ナンバーワン!

探検気分で色々な箇所を登って中世ロマンを楽しむ

劇場もあり、今でもオペラや音楽のコンサートが開かれている

滞在中は開催はされない様だが、今でも現役でステージには照明と舞台が設置されていた

「こんな素晴らしい場所で開催されるオペラはまさに古代!絶対いいよね!」

と話が盛り上がる


教会もあり中に入ると現代的なキリストアートが壁に施されており驚く
およそ古すぎて壁画などは保存状態が悪かったのかな

ミニブルガリア公園でブルガリア一周した気分に


トラペジッア要塞から見えるミニブルガリア公園


トラペジッア要塞を一通り周ったら、近くにあるミニブルガリア公園
こちらはブルガリアの有名スポットが小さいサイズで展示されていれる
外から丸見えなのだが入ってみる(この雑な感じもツボです)

沈みそうな船

サイズ感が統一されていないのもご愛嬌!
ブルガリアの有名名所が小さいサイズで展示されておりなかなか楽しい
船が沈みそうになっていたり、なぜか空港が展示されていたり、バラ園は品種が異なる花が荒れ放題とツッコミどころ満載なのもたまらない

乱雑なバラ園

ランチは徒歩で20分の超ローカルレストランへ


ひとしきり笑ったらご飯を食べに行く
歩いて20分のいかにも地元のレストランに向かい橋から見える景色を楽しむ

ご飯もしっかりと美味しい
ブルガリア料理のミートボールとソーセージ的なものを食べ空腹を満たしたら

お土産を買いにお買い物

街に戻りお店を見て回ると可愛いお土産が沢山ある
ブルガリアン刺繍が施されたカットソーやワンピースは喉から手が出るほど欲しいが我慢!
陶器も可愛いが荷物になるので買えないのが悲しい

ラースは帽子が欲しいとのことでなぜかソニックのキャラクター帽子をかぶるも子供用なので入らない、マリファナの絵が書いてある帽子をかぶるもあまりにも似合わず大爆笑

独特なデザインのチョイスのマグカップ

絶景レストランで夕食


ひとしきり笑ったところで宿に戻りシャワーを浴びてディナーへ向かう

眺めがいいレストランを探していたら宿の近くに発見!

3人で向かういピザを注文すると本格的に窯で焼いたピザはとても美味しい
日本の教育システムやノルウェーのシステムの違いを話楽しい時間を過ごす

近くのスーパーでワインを買い宿に戻り飲み直す

ブルガリアのワインは甘めだ
寒暖の差が激しい地域が多いため甘いワインを作るのに向いているのだろう

3人で飲み明かし本日は終了


読んでただいている人がいたら本当に嬉しいです。
いいね💗やフォロー励みになりますので、是非お願いします。🙏
よろしければシェアしていただけると嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?