見出し画像

【バリ島女子一人旅⑮】初の英語ヨガ

バリ島ウブドでの、

田んぼの中のヨガスタジオ。

ここで、ヨガレッスンが始まった。


まずは先生が「みなさんどこから来たの?」と聞かれて、一人一人話すことに。

これがもちろん英語だから、私は「I am from Japan」くらいしか言えず(^^;

他の方は、ヨーロッパからの人も多くて、

英語が早くてよく聞き取れず‥💦


最後に一人いたアジア系の女性が話していたら、どうやら日本人みたい。ワーホリにオーストラリアに行って、今はオーストラリアに住んでいるという話をしていた。

さすが、オーストラリアにいるだけあって、英語はもうペラペラ。

かっこいいーと、同じ日本人なのにこうも違うのかと感心する。


自己紹介の後、先生が「じゃあ、始めましょう」と言ってヨガが始まった。

最初は呼吸法と瞑想から。

目をつむるように言われて、目をつむる。

すると、「ああ、空気がおいしいってこんなことを言うんだな」というくらい、微細な空気の味が違う。匂いも違う。

思わず、空気の違いに集中する。


すると、先生が「Inhale」「Exhale」と言い出した。

ん?これって何だっけ?

こんな英単語習ったことないぞ?


そう思って、ちらっと眼を開けて周りを見ると、どうやら、呼吸を「吸う」「吐く」のことみたい。

なるほどー、何も考えずにヨガ申し込んだけれど、よく考えたら私ヨガの英語知らないやと苦笑。

だけどここはなんとかクリアだ。

その後、先生が、また指示を出していたんだけれどここはよく分からずにそのまま目をつむっていた。


しばらくすると、周りがガザガザし始めた。

慌てて目を開けると、どうやら場面は移り変わり、みんなヨガポーズを取っている。

いつのまに、呼吸法終わったのね‥

目を閉じていると、英語が分からずに次何をしたらいいのか見失ってしまうなぁと、私もポーズに移る。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?