見出し画像

Twitter分析(第3週目)

背景

Twitterのフォロワー増加に関心を抱き、平凡な人間が0から始めたらどのような推移を抱くのか検証を始めました


開始時期

2021年8月23日


Twitter運用の方法

① 毎週検証内容を決めて実践
② 翌週に検証結果を分析。
 フォロワー増加に向けて効果的だった点とダメだった点を洗い出します




前週の振り返りと結果(2021/09/06~2021/09/12)


前週タスク

・プロフィール、ユーザ名を変更実際に成功している人を参考に変更
・ツイート内容に一貫性を持たせる⇒ターゲティングを行う
・ターゲット層に向けた1日1ツイート


前週の結果

9/6~9/12
総ツイート数:12ツイート(前週:19)
日平均:約1.7ツイート/日(前週:2.7)
フォロー数:220フォロー(前週:208)
フォロワー数:179フォロワー(前週:173)
FF比率:約0.81(前週:0.83)


考察

フォロワーを増やすために必要なこと
① 認知(インプレッション)
② ターゲティング

ただ、データを見る限りやはり先にターゲティングをきっちりしてから、
認知活動を進める必要があるようだった。
理由は前週にも記載した通り下記の点より
A)高いインプレッション(バズる)ツイートを書く≠フォロワーが増える
B)有益な情報を提供=フォロワーが増える

そこで、万人にとって有益な情報を発信することは不可能であることに
気づき、ターゲティングの重要性を認識した。


戦略

ターゲット層
・AIエンジニア、データサイエンスに関心のある人
⇒特にデータサイエンティストとして第一線でバリバリ働いている人を対象でなく、これからその業種に転職を考えている人や関心を持っている人を
ターゲット層とする

発信の方法も、ただ有益と思われる情報を発信するのではなく、
① 情報:ツイートの質を上げる
② 認知:ハッシュタグをつける。
 ⇒他の人のツイートにコメントorリツイートをしていく

②に関しては、特に初期段階での認知活動としては有益です。
バズるツイートを考えるよりも、コツコツとコメント等の活動をしていくことが確実に認知率が上がっていきます。
実際にデータ上でも、コメントやリツイートの方がインプレッションも高く、そこからプロフィールへ飛んできている率も高かったので、まず間違いないかと思います。




次回タスク

・1日1ツイート(ハッシュタグを含む)
・1日1コメント(リツイートも積極的に行う)


結果はまた来週報告します

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?