見出し画像

ハノイの朝マックで気持ちをリセット

ハノイに住んで2年、ベトナムに対して色んな感情が芽生えた。

仕事も生活も充実していないせいか、ここの生活にはストレスを感じることが多々あるし、願わくば脱出したい。

道路の混み具合には慣れたが、街並みは美しいとは言えず、ゴミが散乱しており、異臭もする。

夏は長くて暑い。

親切な人もいるが、ハノイ人は比較的淡白で冷たい印象。店員もコソコソ内輪で笑ったり、ふざけ合ったりして洗練された印象は皆無。

それでも親切にされたり、意思疎通ができた時は嬉しく感じる。

とにかく、ハノイに対してネガティブなイメージが定着しつつあるのだが、珍しく朝マックをしていたときに、街や人を俯瞰で見れたように感じた。

平日の朝、涼しくて快適なマクドナルドの店内から、忙しなく移動するバイクや車をみると、ハノイの生活を感じることができた。

周りを見渡すとオフィスに向かう人、マクドナルドの店員さん、Grabバイクの人、いろんな人が各々活動しているのに気がつく。

凸凹の歩道や街の汚さも、よく見るとそこを掃除してる人や舗装してる人に気がつく。

どれも自分にはできないことで、それぞれいろんな人が役割を担っている。

自分には何ができるのだろう?人への感謝と共に、自分の価値が分からなくなる。

ストレスをかかえ、ネガティブな感情でいると視野がどんどん狭くなって、周りが見えてこない。

そんな時は、大きなガラスがあるカフェやレストランで人間観察してみてはどうだろう?

一時的だとしても、違った視点に気がつくきっかけになるかもしれない。

私も、もう少しハノイで頑張ろうと思えた。

—————————
ちなみに、ハノイの朝マックも日本とほぼ同じメニュー。
今日はソーセージエッグマフィンとハッシュドポテト、ベトナムホワイトコーヒーをチョイス。

ベトナムホワイトコーヒーは、濃いベトナムコーヒーにミルクとコンデンスミルクを入れたもの。
甘い中にもベトナムコーヒーの苦味を感じる不思議な味。美味しいので是非飲んでみてほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?