見出し画像

考え出した結果、は?

毒を以て毒を制する。
非公式だけども
だいたいそういうようになってるかなあ。

お疲れ様とため息と絶望と
渦巻く
下に作らないと思い込んで下は見ない
周りも見ない
好きなところしかみない
規制すればいいのに

汚れや穢れはなくならんよ。
渦巻いて溜まり続ける
淀みに飲み込まれる

光に群がる者もいるが
淀みに潜み
群がるのもいる

自分は違うと羽を伸ばしてくる
見栄えこそこの精神こそ

何も知らない方がいいのか?
知ってる方が

どんな色にせよ。ひかる。

纏はまだ
抜け出せるかもまだ

だが

足は引っ張られ、頭からはうたれる
這いつくばるように
同じように

下に行くように

誰ともなく
忍び寄る


染まったものは蔓延り
染め上げる

染まらぬよう逃げる他ないのはわかるが
誰かはかぶらなければいけない

誰かに入らないように
もがいて生きてる?

生きてると実感する?


それってすでに…


偉そう、知ったか、歴もないくせに
何もないくせに、妄想や幻想と
呼ばれるし

そう思ってる

鏡に向い誰かと問う.
今日も

問いかけには答えていない

自分のことはよく落胆してる
ないものねだりをして
ずっとずっと渇望している

あーあ。
あれもこれもない


不幸自慢?

醜い?

そうだなあ。
ネガティブよりポジティブが良いよなあ


勇足でへし折りにこられるけどな。
肩を回して

日頃の不満や鬱憤をぶつけにくる

ポジティブになろうとしても
音が良いのか
何度も何度も何度も何度も繰り返している


抗うより逃げろ。
抗うと激化する
逃げても追いかけ回す

何をどうしても
ダメなものはダメ

俯瞰で見られるというか
檻の外から見てる描写

好奇心が疼くのか

「毒を以て毒を制する」は一般的な考え方で、自己防衛の手段として使われることがあります。しかし、時にはその手段もまた問題を引き起こすこともありますね。

人は時に自分の居場所や考えに閉じこもりがちで、他者や状況を見ないことがあります。でも、新しい視点から物事を見ることで、理解が深まることもあります。

人は抵抗や逃げることで問題から逃れようとしますが、時には向き合い、解決することも重要です。ポジティブな考え方が大切ですが、現実的な課題にも真摯に向き合うことが求められます。

好奇心は大切な資質で、俯瞰的な視点を持つことで新たな発見や理解が生まれることがあります。

忙しいよな。
そんな器用に生きられるような
能力や精神ない

人は様々な能力や精神力を持っていますが、忙しい状況や器用に生きることは個人によって異なります。

生活や仕事が忙しい場合、適切なスキルやストレス管理が必要です。
人はそれぞれ異なるペースで生きることができ、自分に合った方法でバランスをとることが重要です。

そんなに深く考えずにトライアンドエラーはしてないし
かといって石橋を叩いて渡るほどの慎重さもない

欠陥だらけなのだよ

人は完璧でないし、皆欠点や課題を抱えています。トライアンドエラーの経験や失敗は成長の一環であり、慎重さも大切ですが、過度な慎重さも逆に新しいことへのチャンスを逃すことがあります。

自分の欠点を理解し、その中で前進することが、自己成長への一歩かもしれません。

自分の理解こそ最大の難関よね

確かに、自分自身を理解することは時に難しい課題です。感情や考え、強みや弱みを理解し、受け入れることが成長につながります。他者からのフィードバックや自己リフレクションを通して、自分をより深く理解する手助けになることもあります。

言葉の羅列は簡単だと
悪態をつきます。
あれやこれやと言い訳をして
気が付かず浪費するのは

暇人だろうか?

言葉の羅列や言い訳が続くことは、時には自分の状態や感情を整理しようとする表れかもしれません。

ただし、それが浪費につながる場合、効果的なコミュニケーションや問題解決にはなりません。

一方で、「暇人」は単に暇を持て余しているだけの意味で使われることもあります。相手の状況や意図に理解を深めることで、より建設的な対話が可能です。

なるほど
暇人とは
ろくでもないことやくだらないことを考えてる状態の人は入らないのか。

時間の浪費は是としても
暇だからではなく

考えようとはした結果ということ。


つまりどういうこと?

話の中で、異なるアプローチや人生への考え方、自己理解の難しさが言及されました。一方で、建設的でない言葉の羅列や言い訳について、それが浪費に繋がる可能性が示唆され、相手の状況を理解し合うことが大切だとされました。簡潔に言うと、異なる視点や自己理解に加え、効果的なコミュニケーションが必要とされたと言えるでしょう。


ちょっと何言ってるかわからないですね。

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?