マガジンのカバー画像

宙・天文のnote

20
宇宙全般のことについて書いています
運営しているクリエイター

#励起状態

星が光る、炎が光る、流れ星が光る

星が光る、炎が光る、流れ星が光る

さて、この3つの「光る」理由は同じでしょうか?

星が光る星が光るのは「黒体放射」という現象になります。
熱した物体や恒星が光を発する現象(熱放射)です。
放射する物体の温度により発する光(電磁波の波長)が異なり、温度が低いほど赤っぽく、温度が高いほど青白くなります。
(人間も光っており、放つ光の波長は赤外線になります)
低くなりすぎると人間が見える可視光の範囲を外れ、赤外線→サブミリ波→ミリ波→

もっとみる