マガジンのカバー画像

宙・天文のnote

20
宇宙全般のことについて書いています
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

旧暦の2033年問題

旧暦の2033年問題

「今日は何月何日ですか? 〜日付の由来を調べてみた〜」で登場した旧暦(天保暦のこと、太陰太陽暦)
ここで決められる旧暦の「月」ですが、このままではある問題が起こります。

詳しく見ていきましょう。

旧暦で月を決めるルールは以下の3つでした。
 ・朔(新月)の日が毎月一日である。
 ・二十四節気のどの中気を含むかで「月」が決まる。
 ・割り当てのない新月から始まる一ヶ月を閏月とする。

実はこの他

もっとみる
今日は何月何日ですか?
〜日付の由来を調べてみた・後編〜

今日は何月何日ですか? 〜日付の由来を調べてみた・後編〜

今日は何月何日ですか?カレンダーを見て1月1日から数えて何ヶ月と何日経っているから・・・
と答えることになるかと思いますが、その1月1日はどうやって決まったのでしょうか?
一年の始まりである1月1日にはどんな意味があるのか?
ちょっと掘り下げてみたいと思います。
>前編はこちら
>中編はこちら
---

ロムルス暦からユリウス暦まで今使われているグレゴリオ暦ですが、遡るとユリウス暦、ヌマ暦、ロムル

もっとみる
今日は何月何日ですか?
〜日付の由来を調べてみた・中編〜

今日は何月何日ですか? 〜日付の由来を調べてみた・中編〜

今日は何月何日ですか?

カレンダーを見て1月1日から数えて何ヶ月と何日経っているから・・・
と答えることになるかと思いますが、その1月1日はどうやって決まったのでしょうか?
一年の始まりである1月1日にはどんな意味があるのか?
ちょっと掘り下げてみたいと思います。
>前編はこちら
---

月と日を決めよう太陰暦

ここではヒジュラ暦(イスラム暦)を例に進めます。
太陰暦では新月を含む日が一日(

もっとみる
今日は何月何日ですか?
〜日付の由来を調べてみた・前編〜

今日は何月何日ですか? 〜日付の由来を調べてみた・前編〜

今日は何月何日ですか?

カレンダーを見て1月1日から数えて何ヶ月と何日経っているから・・・
と答えることになるかと思いますが、その1月1日はどうやって決まったのでしょうか?
一年の始まりである1月1日にはどんな意味があるのか?
ちょっと掘り下げてみたいと思います。
---

暦とは?古代エジプトにおいて、ナイル川が氾濫する時期に周期性があることに気づいたのが暦の始まりとされます。
農耕が主体であ

もっとみる