マガジンのカバー画像

宙・天文のnote

20
宇宙全般のことについて書いています
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

皆既日食の話~太陽・月・地球の奇跡の一致

皆既日食の話~太陽・月・地球の奇跡の一致

『10年で18回』
これ、何のことかわかりますか?

実は、世界中のアマチュア天文家を虜にしている、皆既日食の発生頻度なのです。
意外と多いと感じた方もいると思います。
でも実際のところはそうでもなかったりするのです。

2009年7月22日。奇しくも世界天文年となったこの年。
インドから中国南部、そして日本の奄美諸島(トカラ列島)から硫黄島付近、そしてマーシャル諸島にかけての地域で見られる皆既日

もっとみる