マガジンのカバー画像

天文宇宙検定1級への道

46
天文宇宙検定1級合格を目指して、勉強した内容などをまとめています。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

第5章 天の川銀河と星間物質 45,46

天文宇宙検定1級公式参考書「極・宇宙を解く-現代天文学演習」を読んで、わからない用語や整…

第5章 天の川銀河と星間物質 44

天文宇宙検定1級公式参考書「極・宇宙を解く-現代天文学演習」を読んで、わからない用語や整…

第5章 天の川銀河と星間物質 41,42,43

天文宇宙検定1級公式参考書「極・宇宙を解く-現代天文学演習」を読んで、わからない用語や整…

第5章 天の川銀河と星間物質 38,39,40

天文宇宙検定1級公式参考書「極・宇宙を解く-現代天文学演習」を読んで、わからない用語や整…

第5章 天の川銀河と星間物質 36,37

天文宇宙検定1級公式参考書「極・宇宙を解く-現代天文学演習」を読んで、わからない用語や整…

第4章 連星とブラックホール活動 34,35

天文宇宙検定1級公式参考書「極・宇宙を解く-現代天文学演習」を読んで、わからない用語や整…

第4章 連星とブラックホール活動 33

天文宇宙検定1級公式参考書「極・宇宙を解く-現代天文学演習」を読んで、わからない用語や整理したい内容をまとめています。 ど素人がまとめていますので、誤り等指摘いただけると嬉しいです。 激変星のスペクトル激変星:白色矮星とロッシュ・ローブを満たした晩期型(巨星)の恒星からなる連星系の総称 白色矮星を主星、質量の供給源となる恒星を伴星と呼び、主星側に降着円盤が形成される 激しい増光現象を引き起こすことがあり、いくつかに分類される 増光現象を起こしていない激変星では、可視光の放