マガジンのカバー画像

英語発音

11
英語発音に関連する過去記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

発音学習の阻害要因「恥ずかしさ」を取り除くべき

英語発音学習の妨げとなる一要因に「恥ずかしさ」があります。この記事では、この恥ずかしさと…

発音記号は天から降ってきたわけではない

発音記号通りに正しく発音しましょう、という発音の指導は間違っていません。ただ、そこから一…

発音学習はリスニング力を伸ばす優れた手段である

発音学習は、やってもやらなくてもいい省略可能な項目ではありません。今回の記事では、発音学…

【英語】発音学習に年齢や経歴は一切関係ない

発音は子どものうちから手を付けないとだめとか、日本人モノリンガルとしてずーっと生きてきた…

【税込440円/月から】そっちゃそ英語発音講座

簡単な英語発音講座をリリースします。利用してみたいという方は、以下の内容を読み、そっちゃ…

【語学学習】よい英語発音など存在しない。発音を学ぶ上で考慮すべきことは何か

発音が良い、発音が悪いという説明は、だれもが当たり前のように行います。ただ、よい発音、悪…

発音には個人差がある。ネイティブ並の発音を目指してもほとんど無駄

ぱっと出の発音指導サービスでよく謳われるのが、「ネイティブ並み、帰国子女並み、ネイティブに負けない発音を!」というものですが、このような発想自体に僕は、きわめて的外れでトンチンカンだなと常々感じます。 この記事では、まず発音には個人差、個体差があることを説明し、一定水準以上を目指してもほとんど意味がないことを説明します。 発音を習得する意味、理由 そもそも、なぜ発音を学ぶのでしょうか。発音を磨くことによる効果はひとつではなく複数あり: 意味の伝達力が上がる 耳経由で

ノンネイティブの発音に対する考え方はこうであるべき

学校英語において、発音学習は省略可だけどやったほうがよい、みたいな認識をされています。先…

リンキングやリダクションをまったく練習しなくていい理由

リンキングは連結、リダクションは脱落とも呼ばれる英語の音声変化で、話し言葉の英語で頻繁に…

英語発音学習で講座を受講すべきかどうか

大手英会話スクールを母体とした発音講座はもちろん、今では個人で発音レッスンをサービスとし…

【英語発音】リンキング、リダクションは単に音が消えるだけじゃない

リンキング、リダクションに関して、(少なくともオンライン英会話系のブログや個人のYouTube…