見出し画像

中学生鉄道旅日記 No.20

こんばんは、はるすけです。

今回もちょっと前置きを書いてたんですが、字数が多くなってしまったので

別で昨日投稿しました。皆さんは見てくれましたか?


じゃあいつもの方向幕クイズ、答え合わせをしていきましょうか。

まだ見ていない人は下記のURLからどうぞ。

正解はE2系でした!

画像12

E2系は現在東北新幹線・上越新幹線で走っている車両です。

かつては赤い帯の0番台が長野新幹線(かつての北陸新幹線)で走っていました

が、ピンク帯に変更されて現在活躍中です。

E5系と併結運転をしたり、過去にはE3系、400系と併結運転をしたことも

あります。

すいません、E2系については全然知らないので説明がこれ以上できません…

もっと勉強します。


前回は東海道線で掛川に行き、掛川で運よくN700Sに乗れました。
今回は東海道新幹線で終点の東京に行きます。
是非最後まで見ていってくださいね!

鉄道旅③ ~はじめての新幹線~
No.6 東京に帰ろう


A.新幹線でGO!

画像1

 
静岡を出発しました。
この時点ではあまり人は乗っていませんでした。
まぁ人を避けて撮っているので誰もいないように見えますが、実際は数人

います。
次の停車駅は新富士です。
新富士を出ると、ひかり停車駅の三島、熱海、小田原、全ての種別が停まる新横浜、品川、終点東京に停まっていきます。

無題71

ここどこかな?
川と奥に住宅地が見えます。
新幹線は橋の上を疾走していきます。
はやいねぇ!

画像2

電車はどんどん東京に近づいていきます。
瞬く間に景色が変わっていきます。

画像3

電車は車両基地の横を駆け抜けていきます。
ここってなんていう名前なんだろう?
分かる方はコメントで教えて下さい。
丁度踊り子用のE257系の2000番台が止まってますね。
E257系は解説したことあったかな?
たぶんありますが、もう1回解説しますね。
E257系は0番台、500番台、2000番台、2500番台、5000番台があります。
0番台は横が武田菱ので9両のやつなんですが、
もともと中央線特急「あずさ」、「かいじ」、「風林火山」として、走っていました。

画像5

↑E353系

しかし今は新型E353系が置き替えをして、0番台が中央線を走ることはありません。
じゃあ余った0番台はどうするのかというと、
丁度踊り子で使われる185系が車齢が高くてもう引退するので、
その置き替えに使うことになりました。

画像6

↑185系


そして踊り子使用に改造した編成が2000番台です。
さっきの写真のやつですね。
じゃあ500番台は一体何なのかというと、
房総方面で走っている特急「わかしお」、「しおさい」、「あやめ」として今走っています。

E257系 500番台

↑E257系500番台


それも踊り子にも転用するために改造を施されたのが2500番台です。
別に0番台だけでいいじゃんと思う方もいると思います。
しかしそうはいきません。0番台だけでは運用できない理由があります。
それは、185系踊り子は熱海まで東海道線を15両で走るのですが、
そこから分割して前10両が伊東線・伊豆急行線を通って伊豆急下田に行きます。
そして、後ろ5両は三島まで東海道線を通り、
伊豆箱根鉄道駿豆線を通って修善寺に行きます。
なので、10両と5両に分割できる車両だけが踊り子を置き替えることが出来ます。
そこで、余剰が出来たE257系0番台を使うことになりました。
しかし0番台には5両編成がありません。
そこで5両の500番台を使います。
2種類のE257系を使用することによって2方向に行くことが可能になりました。
最後、じゃあ5000番台とはなんぞやという事になります。
実は5000番台は波動用に使われる特殊車両です。
この車両は他の車両とは違う塗装で、緑の塗装をしています。
最近新しくできた車両になっています。
気になったら調べてみてください。

画像4

おおおお!
サンライズエクスプレスが停まっています。
あれはきっと今夜東京発になるやつですね。
大体ここに停まっています。
1回ノビノビ座席に乗ったことあるんですがめちゃくちゃ楽しかったです。
もう1回乗りたいなぁ…

無題70

山手線と並走します。
武蔵小杉とか品川とかはずっと終点東京まで在来線と並走します。
早くて全然ピントが合いません。

無題72

京浜東北線とも並走します。
京浜東北線はしっかり写真撮ったことないのでまた撮りに来たいです。
近いうちに京浜東北線はワンマン運転をするらしいです。
また、山手線、横須賀線[総武快速線]で走っているE235系が
京浜東北線仕様になって登場するそうです。
E233系全盛期はもう終わりなのかもしれません。

画像8

上野東京ラインのE233系3000番台と並走しています。
僕は結構この車両は好きですね。
E231系のもありますが、こっちのほうがシンプルでカッコいいです。

無題73

東京駅に到着します。
N700系が停まっていて、奥にE7系が停まっています。
いつも東京に停まるときは見ちゃうんですが大体珍しいものは停まっていません。
ずっと新幹線に掛川から乗ってきましたが、もう終点です。
降りる準備をしましょう。

画像9


N700Sの金色のシンボルマークです。
Supremeと書いてあってなんか高級そうな感じがします。
カッコいいなぁ。
N700Aとはガラッと変わったデザインが斬新です。

画像10

16号車側にやってきました。
N700Aからフルモデルチェンジしたので、いろいろな違う点が見られます。
まず、側面の帯。
一番前のところに3角形の帯がくっついています。
他に、全面形状も少し変わったような気がします。
また、ライトの形もN700Aとは違います。

画像11

横から見ると、桜の花びらみたいな形をしています。
ライトの形が変わるだけでも大分印象が変わります。


まとめ(;´・ω・)


今回はここまで。
最後まで見てくれてありがとうございました。
この後は山手線に乗って池袋に行って帰りました。
初めて新幹線に1人で乗った感想としては、やっぱり新幹線は快適だなと

実感しました。
次また静岡に行くことがあれば東海道本線を使っていってみたいなとも

思いました。
ここまでずっと読んでくれた方、本当にありがとうございました。
僕はこれからも鉄道旅の記録を投稿していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
よい 鉄道ライフを!


2021年12月27日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?