トラオ

初めましてトラオと申します。幼い頃から電車などの乗り物が好き、地図を眺める事が好きです。他にも関心のある事は書いて発信していこうと思っています。よろしくお願いします!ちなみに関西在住です。フォロー返します!

トラオ

初めましてトラオと申します。幼い頃から電車などの乗り物が好き、地図を眺める事が好きです。他にも関心のある事は書いて発信していこうと思っています。よろしくお願いします!ちなみに関西在住です。フォロー返します!

最近の記事

スマートICOCAについて

今回は私がスマートICOCAを作ろうとして、やめた話を書いていきたいと思います。 おことわりをしておきますが、私がスマートICOCAを批判しているわけではありません。一個人の意見として書いていますので、ご理解ください。 スマートICOCAとはスマートICOCAとはJR西日本の交通系ICカード、ICOCAの上位互換?のようなものです。 ・基本的な使い方は変わらない スマートICOCAの使い方は基本的には普通のICカードと変わりません。これが一番重要な所ですが、スマートIC

    • セブンのレジがセミセルフになるらしい

      今回は少し話題になった、セブンイレブンの新レジ『セミセルフレジ』についてまとめたいと思っています。 ーーーーーーー ちなみに、昨日で100記事到達しました。自分の考えを文章にまとめる事は大変楽しい事です。 また、記事にすると言う事はそれなりの勉強も必要ですから、常に世の中の出来事に目を光らせる事が重要になります。 ーーーーーーー コンビニの会計システムコンビニの会計システムは、店員が客から金銭を受け取り、お釣りを数えて、渡すシステム、もしくは私の知る限りローソンでは

      • 京都のホテルはどれほど深刻なのか考察

        こんにちは、今回は京都のホテルがどれほど深刻なことになっているのか、少し簡単にではありますが、考えてみたいと思います。 京都の観光客収容能力京都の観光客収容能力はおそらく昔はそれほど高くなかったと思います。外国人観光客が急増していた、2019年までにたくさんのホテルが建ち、京都は道を歩けば宿がある状態にまでなりました。 京都の観光客数はどれくらい多いのでしょうか? 京都の観光客数は、年間延べ2000万人ほどです。これは東京や大阪よりは少ないと言えます。 しかし、京都は

        • モノレールって何???

          こんにちは、今回はモノレールを紹介したいと思います。 モノレールとは?モノレールというのは、 モノ(mono ただひとつの)+レール(rail 軌条) という意味です。一般的な鉄道はレールは2本通っていてその上を2つの車輪が走りますよね。 モノレールはそれが一本しかないのです。 しかし、一般的な鉄道のようなレールではなく、特殊なつくりになっていて、一本でも安定するようになっています。 見た事がない方も多くいらっしゃるのがモノレールだと思いますので、一応貼っておきま

          国道についている番号の意味

          今回は、道路(国道)についてまとめていきたいと思います。 まず、国道とは?まずここからです。国道とは、国が管理維持している道路のことで、私たちが普段から「国道」と呼称しているのは、一般国道と言われるものです。 一般国道は全国の道路のいわゆる幹線で、10万人の都市と都市を結ぶ場合、などと言って規定されています。 県道などは、それ以下の道路のことで、地方自治体(都道府県)が維持管理しています。地域密着型といったところでしょうか。 (一部の国道は地方自治体が維持管理します)

          国道についている番号の意味

          公共交通の衰退はあるかもしれない

          こんにちは。今回は、最近私が思っている、「公共交通のこれから」について考えていきたいと思っています。 コロナ以前、公共交通は好調だったコロナ以前、つまり2019年までは鉄道などの公共交通機関は年々利用者がゆっくりと増加傾向にありました。 これは、世の中のトレンドである、シェアと言う流れによるものだと思います。 車は自分で持たず、シェアカーを利用するか、鉄道を利用したりする事です。 また、高齢ドライバー問題も年々深刻化していき、免許証の自主返納も流行?しました。 コロ

          公共交通の衰退はあるかもしれない

          【高速道路】最高速度は120km/h!

          こんにちは。今回は一部の高速道路の最高速度が正式に120km/hに引き上げられる件ついて、まとめていきたいと思います。 今までの100km/h現在の高速道路の最高速度は100kです。また、トラックなどの車は80km/hに制限されています。 皆さんも経験がおありかと思いますが、80km/hという数字は、割と遅めです。 高速道路はラインの間隔も広く、スケールが大きめに作ってあり、またカーブなども緩やかであることから、スピード感覚があまりありません。 また、律儀に100km

          【高速道路】最高速度は120km/h!

          「イクメン」という言葉はおかしいと思う

          こんにちは。今回は私の専門分野でもなんでも無いと思いますが、私がおかしいと思っている「イクメン」という言葉について、まとめていきたいと思っています。 イクメンとは皆さんはご存知と思いますが、イクメンとは育児をするメンズを略して「イクメン」です。これは従前から言われていた、イケメンをもじったものでは無いかと言われています。 これに関して、イクメンオブザイヤーと呼ばれるイクメンを賞として扱い、有名人が受賞するというイベントも行われています。 イクメンの内容イクメンがやってい

          「イクメン」という言葉はおかしいと思う

          新北陸トンネル貫通が貫通した件

          こんにちは。今回は北陸新幹線の新北陸トンネルがついに貫通したことに関連して、これから開業までどのようになるのか考えていきたいと思っています。 全ての工区で着工している工事北陸新幹線の工事は順調に進んでいます。全て着工済みとなっていて、完成も近づいているところが多いです。 順調に進んでいるとはいえ、開業が当初の予定から約3年も前倒しされることが決定しているので、工期に余裕があるとはいえない状況です。 開業は令和4年です。 もうこんなに近づいているなんて、なかなか実感がわ

          新北陸トンネル貫通が貫通した件

          Go Toトラベルの意義

          今回は政府が主導するGo Toトラベルの意義を考えていきたいと思います。 キャンペーンより補償しろ!とは??今回の騒ぎで、Twitter上でも大きな議論の場となりました。賛成派と反対派が激アツ対決を繰り広げるなど、連日凄まじいものとなっています。 賛成派、反対派では大抵反対派の意見が先に目立ちます。次のような意見が書き込まれてありました。 ・キャンペーンやる金あるなら補償に使え ・#GoTo予算を補償に回せ ・感染拡大キャンペーンやめろ このような意見が大変目立ちまし

          Go Toトラベルの意義

          京都市バス、営業係数を公開している件

          今回は市バスの時刻表を見てふと気づいた事を書いていきたいと思います。 京都市バスのホームページを見ていたら京都市バスは京都市交通局が運営しています。 先日、京都市交通局のホームページで市バスの時刻表を見ていたら、各系統の時刻表の下の部分に何か数字が書いてありました。 営業係数です。 これはバス路線別に100円を稼ぐために必要な経費、という事です。 営業係数が100円を切るとその路線は黒字です。100円を上回ると赤字となります。 100円を稼ぐために110円なら運営す

          京都市バス、営業係数を公開している件

          京都のホテルラッシュは終わったのか

          今回は京都のホテルの「数」についてまとめていきたいと思います。 【予約取れない】人々の京都のイメージ皆さんは京都のホテルにどのようなイメージをお持ちですか? きっと多くの人が、「予約するのが大変」「どこも満室」「クソ高い」。 このようなイメージをお持ちなのでは無いかと思われます。 しかし、これはコロナ前も今も変わらないのですが、ホテルがどこも満室と言う京都のイメージはもはや崩壊しています。 どう言う事なのでしょうか? ホテル建設ラッシュの京都京都市は慢性的なホテル

          京都のホテルラッシュは終わったのか

          実は奈良を走らない奈良線

          こんにちは。今回はJR西日本の京都駅から出ている奈良線についてまとめていきたいと思います。 宇治、城陽を経由する奈良線奈良線の利用状況ですが、奈良への需要と言うよりは、宇治、城陽からの京都駅への需要が主です。もちろん奈良への需要もあります。 その場合はかなり停車駅が絞られている『みやこ路快速』と言う快速列車が便利です。 なお、奈良までは近鉄も走っていて、スピード面では近鉄の方が優位であり、京都駅には近鉄もあるので、京都-奈良ではやはり近鉄が優勢です。 単線区間が多く残

          実は奈良を走らない奈良線

          駅名改称の意義

          皆さんの近くの駅の名前は変更になったことがありますか?今回駅名の変更について考えた事をまとめていきたいと思います。 駅名改称の様々な目的駅名改称には当然様々な目的があります。 ・利用状況に合わせるため ・観光客に分かりやすくするため ・他社との駅名統一 ・他社との差別化 etc これらを1つずつ、確認していきます。 利用状況に合わせるため利用状況と言うのは、利用者がその駅をどのような理由で利用するかという事です。運動公園の近くであれば、競技者が多く利用します。 市役

          駅名改称の意義

          新大阪駅は日本一のターミナルに

          新大阪駅は今後路線数が倍になりそうです。 新大阪駅は現在、東海道・山陽・九州新幹線、東海道本線、おおさか東線と地下鉄御堂筋線が乗り入れる駅です。 しかし、今後30年、40年単位で見てみれば、新大阪駅で新しく開業する路線が多くあります。 それらを含めると新大阪駅は東京駅と同様、日本で一番のターミナルになるのでは無いかと思っています。 リニアと北陸新幹線新大阪駅には今後「北陸新幹線」やリニア方式の「中央新幹線」や来る予定です。 中央新幹線の工事が遅れているようなので、北

          新大阪駅は日本一のターミナルに

          2019年度、JR東の駅利用者数が大幅減少

          2020年7月10日、JR東日本は2019年度における各駅利用者数ランキングを更新しました。詳しくはこちらをご覧ください。 2018年度が最高記録になるのか首都圏を含む、全国の主要都市での鉄道利用は、ここ5年間で徐々に増えていっていました。これは人々が都会に進出し、車を持たなくなったと言う事と、外国人観光客の増加という背景があります。 しかし、2019年度後半から新型コロナウイルスの影響により、自粛、テレワークが推進され、「移動」と言うものが大きく変わりました。 そこで

          2019年度、JR東の駅利用者数が大幅減少