見出し画像

先輩教師のアドバイスなんて古い!?・・・〜先生になる直前note#4〜


○あいさつ&記事紹介

 

 おはようございます!卒論も終わり、大学生活の終わりをしみじみと感じているT.Puです!

 さて(笑)。

 私は4月から小学校教員になります。

 つまり、3ヶ月後には確実に教壇に立っているんです。

 しかし、今の私に心の準備はできているのでしょうか?自分に問いかけてみます。

 答えは・・・Noです。

 めちゃくちゃ楽しみな気持ちはあるのですが、シンプルに自分に先生としての仕事が務まるのか、先生としての能力がちゃんとあるのか、すごく心配です・・・。

 だからそんな心配を軽減するために、「先生になる直前note」と題しまして、自分の先生としての信念、どんな学級経営をしていきたいか、どのように子どもと向き合っていきたいのかを自分の中で整理するためのシリーズにしていきたいと思います。

 完全に利己的な理由です。この記事を読んでもみなさんが新たに得るものはないでしょう。

 それでもお付き合いしてくれる方がいれば、ぜひ読んでくれたら嬉しいです!あわよくば、ご意見などくれたらもっと嬉しいです!

 では、よろしくお願いします。

※⚠️なお、この記事はまだ現場のことを何も知らない甘ちゃんが書いたものです。なので、「こんなの現実的じゃない」とか「現場を知らないくせに」って絶対思うと思います。
 そう思った時は遠慮なく指摘してくれたらありがたいです。私のためにもなるので!
 生意気なことばかり書きますが、温かい目で見守ってくれたら幸いです。


○先輩教師の教育はもう古い??


 私の記事をよく読んでくれている方なら、何となくお気づきかもしれませんが

 私って理想強くないですか???

どの記事でも「〜したい」とか「〜するべきだ」とか言ってる気がします。

 そうなんです。私、結構理想強いんですよ。こんな記事書いているくらいですからね(笑)。


 私の描く理想のほとんどは、きっと先輩方からみれば非現実的です。だから「〜した方がいいよ」とアドバイスをたくさんしていただけると思います。

 そんな時に、私の中で自分の理想と先輩のアドバイス、どっちを取るかという葛藤が生まれることがあると思うんです。

 そんな時私はどうするか・・・。



 もちろん先輩のアドバイスを取ります!



 求められる教育は移り変わっていきます。先輩先生が学生時代に大学で習った教育学は、もしかしたらもう古いのかもしれません。

 でもですよ、先輩たちは教育の最前線で戦ってきたエリート達です。

  私とは比べ物にならないくらいの子どもと接し、何百倍もの授業を行い、幾つもの壁を乗り越えてきた先生方のアドバイスを、どうして無視できるでしょうか・・・?いや、できないです。


○初任者としてのスタンス


 新人の間はアドバイスを受けたら、それらすべてを素直に実行するくらいのスタンスでいきたいと思っています。

 先輩のアドバイスが正しいか正しくないかは考えません。私には正しいか正しくないかジャッジする力もまだないのです(「子どもを殴るべき」とか極端すぎるアドバイスをもらった時については、話が別ですが)。

 先輩方のたくさんのアドバイスをスポンジのように吸収し、ある程度力がついてきた3年目あたりで自分のオリジナリティを出していけたらと思います。


 何も自分の理想を否定するわけではありません。むしろ、自分の理想を叶えるためです。

 力が何もない状態で理想を叶えようとしても、確実にそれは頓挫することになるでしょう。そうしたら理想を叶えるのをきっと諦めてしまいます。

 だから私は、先輩方を模倣して模倣して、着実に力をつけていきたいです!

 

○先輩の先生方へ


 この記事の内容を読んで、「打算的に先輩方を利用しようとしている」と感じられた方もいるかもしれません。

 そう思わせてしまったのなら、本当に申し訳ありません😿

でもそうじゃないんです。私は

先生している人たちみんなすごすぎるやろ

って本気で思ってます。尊敬しかないです!!

 たった1人で30人以上の子供達をまとめ、週に30回ほど授業をこなし、その上学校の事務的な仕事や保護者対応もこなす・・・。どんな化け物なんですか?

 そんな化け物先生からたっくさんのことを吸収して、自分も化け物の仲間入りしたいなって思ってるんです。

 だから、私は先輩方へのリスペクトを持ち続け、誰よりも素直に先輩方から多くのことを学び取っていきたいなって思います! 


 私なんかの記事を読んでくれる、noter先輩先生方、いつもありがとうございます。

 これからも先輩方の記事やアドバイスからたくさんのことを学ばせていただきたいなって思ってます。これからもよろしくお願いします!


○次回は・・・


 今回は「先輩先生と関わる時のスタンス」について述べてきました。

 私はすぐにオリジナリティを発揮しようとして失敗してしまうので、自分への自戒とも言える記事として大事にしていきたいです。

 次回は「こんな児童を育てたい!」っていうテーマで書いていきたいと思います。

 ここまで読んでくれてありがとうございました!


 

 

 

 



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?