見出し画像

回文の作り方

こんにちは。

今日は回文の作り方を紹介します。

※あくまで自分が思っている作り方なので、作りにくいかもしれません。

ざっくり2通りあります。

①中心から作る

早速やります。

中心には上から読んでも下から読んでも同じ言葉にしなくてはいけません。

今回はパパを中心にします。

助詞「に」を追加します。

にパパに

ここが少し大変です。

なにか逆にしても意味が通る言葉を探します。

ついでに、文に合わないといけません。

見つけました!

「取るの」と「乗ると」です。

追加します。

取るのにパパに乗ると

になりました。

次に、主語を追加します。

ここでは文の最後に来る言葉にしなくてはいけません。

5分後、、、

桜と楽さ

です。

追加します。

桜取るのにパパに乗ると楽さ。

取るを撮るに変えましょう。

桜撮るのにパパに乗ると楽さ。

いいですね。

②真ん中に助詞

次は真ん中に助詞が来るパターンです。

実際にやってみます。

助詞は「の」にします。

次に逆さにしても通じる言葉を探します。

「一」と「地位」

簡単ですね。

それを追加して、、、

一の地位

〇〇一と言いますね。

「世界一」にしてみます。

すると…

世界一の地位、活かせ。

になりました!

光景が目に浮かぶ…


こんな感じで回文を作ります。

※あくまで個人の方法です。


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートを励ましにがんばります!