見出し画像

UXと理論で作るWebデザインを読む1

AmazonKindleで購入してた本。
理論武装をしようと思って買ったのかなと思われるが、まだ途中読みだが既存知識の掘り起こしにも役に立っている。
ちょっとメモ書き程度に。。。

ペルソナ

ペルソナという言葉についついアニメのペルソナをふと思い浮かべてしまった私は、やはりヲタク気質なのかな。

カスタマージャーニーマップ

基本 は、 チャネル( タッチポイント)、 顧客 の 行動、 思考、 感情。だそうです。

ストーリーボード

マンガのような絵コンテのことだそうです。

UXとマーケティングは、おなじようなもの

そう書かれていたのでそう理解してよいのかな?
UXについてもっと学ばなければならないが、おすすめされた講義は英語でしゃべっていてちんぷんかんぷん。(ここで英語を理解しなくてはと再認識)

こんなところかな。

川合 俊輔; 大本あかね; 菊池崇. UXと理論で作る Webデザイン: デザイナーでなくてもわかる (Kindle の位置No.644-645). WDE Publishing. Kindle 版.

サポートいただいたぶんは、本などの購入費用などにあてたいと思います。よろしくお願いいたします。