見出し画像

12月の道ジュネー

こうやって寝かせて移動します

2週間前の土曜日、松山地区で行われた道ジュネーを撮影してきました。通常は、旧盆の時期のエイサーや集落のお祭りと一緒におこなれますが、コロナで中止が続いていました。

雨も降った事もあり滑るか心配

今回は、落ち着いた事もあり今年1年の厄払いをかねて、松山から久茂地周辺を練り歩き、旗頭の演舞がおこなれました。スタート地点がわからず、最初の15分くらいは松山をウロウロしていました。おまけにストロボの調子も悪く、撮り逃しも(>Д<) 今年は機材トラブルが多く散々です。

商売繁盛を願い、お店の前で

旗頭を見たのも1年ぶりです。最近は観光客が訪れているので、珍しそうにしていました。道ジュネーが始まると自然と人が集まり、楽しそうにしていました。待ちに待っていたのでしょう。新しいオミクロン株で先行き不透明な部分もありますが、来年はこの光景が各地で見られるようになると、気分も上がっていくんでしょう…沖縄県民は(笑 ちなみに動画も少しあるので、年内に紹介したいと思っています。

終盤には地面に尻がつくくらいまで腰を落とします



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?