見出し画像

【富士山を登って再確認したこと】〜豊田市パーソナルジムのブログ〜


こんにちは!


豊田市パーソナルジム(B'ALLYS)の


大井です。




先日、当店トレーナーの


長井トレーナー、伊豆原トレーナー


そして2名と一緒に


計5人で富士山に登ってきました。


無事に5人とも

富士山を登頂して

登り切ることができました!



自分自身初めての登山だったので


富士山を登ってみての感想


改めて大切だと思ったこと


まとめていきたいと思います!





富士山関連のインスタはこちら





【登ってみた感想】


登ってみた感想を


結論から申し上げますと


登ってよかったなと思います!


御来光
も見れましたし


登っている最中の夜景


今まで見た中で1番綺麗でした。


こんな経験はあまりないことなので


登ってよかったなと思っています。



しかし、自然の恐ろしさも


肌で感じることができました。


突然の大雨


登っていくにつれて気温が低くなり


正直心が折れかけた時もありました。


しかし、5人で励まし合いながら登ることができたので


最後まで登り切ることができました!


1人だったら


途中リタイヤしていたと思うのですが


皆さんのおかげでなんとか頑張れたので


仲間の大切さを改めて知ることができました。



【目標の大切さ】


登頂するのに約10時間


下山するのに約4時間半


どちらがきつかったのかといわれると


自分は下山と答えます。


登頂する時は


御来光を見たい!


なんとか登りきりたい!


このように目標がありました。


しかし、下山の際はただ降りるだけで


目標がなかったので


下山の方が時間が過ぎるのが遅く感じましたし


とても長い道のりのようにも感じました。


これは日常生活、仕事、トレーニングにおいても


同じようなことがいえると思うので


改めて目標を作ることの大切さを学びました。


なので小さなことでも


目標を作ってやる行動することを


やっていこうと思いました。



【準備の大切さ】


雨は降らないだろうと思い


雨を凌ぐカッパを上着しか持っていかなかったので


ズボンが濡れてしまい


それをきっかけにとても身体が冷えました。


身体が常に震える状態で


チョコレートを食べようとして封を開けようとしても


手に力が入らなくて開けれない状態まで


なってしまいました。


さらにダウンなども持っていっておらず


それによってもかなり冷えてしまい


8月で夏真っ盛りなのに


途中で食べた豚汁がとても美味しく感じるほど


冷え込んでしまいました。


準備をもっとやっておけばよかったと


後悔しかありませんでした。



【富士山を通して学んだこと】



富士山を通して


たくさんのことを学びましたが


目標を作ることの大切さ


いろいろなことを想定して準備をする


この2つは今後必ず役に立つことだと思います。


富士山で学んだことを


これから生活のなかで実行していきたいと思います。


ちなみにふくらはぎの筋肉痛は


今までの筋肉痛の中で


1番ひどかったです。(笑)




【店舗情報】

豊田市駅から車で10分


最寄りの三河豊田駅からも


歩いて10分で通える

豊田市の運動初心者大歓迎な

パーソナルジムです。


・ダイエット

・ボディメイク

・姿勢改善


こちらのお悩みがある方は


お気軽にご相談ください。

体験の流れはこちら

体験のご予約はこちら


HPはこちら

その他SNSはこちら

営業時間

この記事が参加している募集

夏の思い出

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?