マガジンのカバー画像

TouchDesigner Study Basic

18
TouchDesignerStudyシリーズは大学の講義用に制作したTouchDesignerのドキュメントを公開しています。BasicはTouchDesignerを扱うに当たっ… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

TouchDesignerの基本操作 / GUIの基本操作について

TouchDesignerは立ち上げた瞬間にいっぱいGUIにボタンや機能が並んでて覚えるのが大変ですが、…

32

TouchDesignerの基本操作 / Designer ModeとPerform Mode

TouchDesignerは大きく分けて2つのモードがあります。Designer ModeとPerform Modeです。取り…

16

TouchDesignerの基本操作 / プロジェクトの保存やエクスポートについて

TouchDesignerプロジェクトの保存TouchDesignerは.toeという形式のファイルで保存されます。保…

30

TouchDesignerの基本操作 / オペレータの操作

TouchDesignerにおける開発とは要するにオペレータを作り、オペレータを調整し、オペレータを…

13

About TouchDesigner / PC環境について ~

TouchDesignerを使うPC環境について書いていきます。 1. OSは基本WindowsTouchDesignerを使っ…

15

TouchDesignerをインストール/起動する

TouchDesignerを初めて使う場合、起動するまでに大きく3つのステップが必要になります。 1. …

15

About TouchDesigner / 特徴

TouchDesignerの特徴を挙げていきます。 ノードベースプログラミング環境TouchDesignerの最大の特徴はノードベースのプログラミング環境であるということです。ノード(node)とは結び目という意味です。 通常、プログラミングをする場合はプログラミング言語と呼ばれる文章を打つことでプログラミングを記述していきます。これをノードベースに対してテキストベースのプログラミング環境と言います。 テキストベースのプログラミング環境は自由度が高い反面、敷居が高く、エ

About TouchDesigner / 事例

TouchDesignerは現在さまざまなところで利用されています。いくつか実際にTouchDesignerを使っ…

50

About TouchDesigner / 成り立ちと料金体系

TouchDesignerとはTouchDesignerはカナダはトロントにあるderivative社によって開発・提供され…

50