見出し画像

【パワーストーンになぜ浄化が必要⁈②放置すると戻らないって本当?】

はい!どうも!
とよぴーです(^▽^)/
 
今回は、ネガティブなエネルギーの種類と
長く浄化を怠ると・・・
についてお話します。
 
【パワーストーン 浄化】パワーストーンになぜ浄化が必要?2つの浄化のベクトルとは?
 https://www.youtube.com/watch?v=hT5rMwiU9yo

1. ネガティブなエネルギーの種類
 
ネガティブな、エネルギーの種類は
どのようなものが、あるのかは、


人の持つネガティブな感情や想念とか
そういったものが、1番危険なのですね。

 
例えば、この人と一緒にいると
めちゃくちゃ、疲れるなとか
この人と一緒にいると、元気になるなとかね。

 
人との関係性や人との感情的な
やりとりというのは、僕らには
すごく影響が、強いですね。

 
生霊という言葉が、あるように
生きている人の、恨みや妬みの
ネガティブな、エネルギーというのが
実は、ものすごくきついですね。

 
それが大量に溜まると、
敏感な人だと、もうそこに居れないとか、
体調をすぐに崩すくらいのレベルに
なると思います。

 
場所に溜まったネガティブなエネルギーや、
そういう場所には、
そもそも近寄らないように
していますけれどね。

 
電磁波などの環境エネルギーで
全てのパワーストーンに対応するのではなく、
トルマリンや一部の石が、
有効に働いてくれる。

 
悪霊等の霊的なエネルギーもありますが、
それよりも、やはり生きている人の想念や
思念の方が、よくあるのではないかと
感じていますね。

 
意外と重要なのが
僕らのネガティブなエネルギーは
外から来るだけと思いがちですが、
 
僕ら自身が、発するネガティブな感情
イライラやストレスも、大きくて
これが、内側だけで回っていて
発散できない状態で溜まっていくと、
 
どんどん悪循環となり、
僕らの細胞を蝕んでいき
病気の原因に、なったりしますね。
 

 パワーストーンは、外からのエネルギーの
防御だけではなくて、
僕ら自身が日々発するネガティブな感情や
イライラやストレスも、
 
緩和したり、吸い込んでくれたり
する場合も、ありますね。

 
めちゃくちゃポジティブで、
やりたい事をいつも楽しんで、
ストレスが溜まらないという人は、

パワーストーン自体も浄化を
必要としないぐらい
パワフルであることが多いですね。
 

僕も、そういった方とお会いすると
全然浄化していなくても
この石、すごく元気だなと
感じたりすることが、ありますね。
 
2. 長く浄化を怠ると

 
長く浄化をしていない、
仮に浄化をしていても元の状態に
戻らなくなってしまう。
 
それくらい、石にダメージがあって
言い方が悪いですが、
死んでしまっている状態に
なることがありますね。

 
そうならないように、
日々のケアをするのがすごく大事で、
僕ら人間の体と一緒ですね。
 
 
今回は、ここまで!!
 
またですね~^_^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?