見出し画像

菌ちゃん農法 枝豆収穫してみた

7/14に種蒔きしたエダマメを収穫してみました。
種蒔きから50日ほど経過しています。

自然農はもちろん、農業自体やったことがなかった私が取り合えず、いわれるままに(意思を持たずに)やってきた結果ですので、そこはご理解ください(m´・ω・`)m …

気温がかなり高くなった7月に種を蒔き、発芽しないものが多かったですが、それでも育ってくれていました。

意思をもった今思うと、元々畑では無かった土地(真砂土)に自然農法を取り入れる目的で、菌ちゃん農法の畝を作ってチャレンジしていました(;^_^A

真砂土だらけの痩せた土地3か所で違うやり方をやりました。
①何もしないで植え付けのみ

①真砂土だらけの土地に植付のみ

②真砂だらけの土地を耕し、畝を作り植えつけ

②真砂だらけの土地を耕し、畝を作り植えつけ

③そして4月に畝を作って3か月寝かした菌ちゃん農法の畝

③4月に畝を作って3か月寝かした菌ちゃん農法

そして収穫です。

暑い中発芽したエダマメとトウモロコシ
菌ちゃん農法でのエダマメ

エダマメは一穴に3個ずつ種を蒔き発芽したものを間引きしてよいものを2本ずつ残しました。

一つは根が20cmほど伸びていました。(好条件だと1.5mにもなるそう…)

感想

①菌ちゃん農法は黒マルチをしていることで雑草から作物を守る手間が省け、その分日当たりも栄養も行き届きやすかった?

②気温が高くなりすぎると発芽しない(当然)

③自然農法と言えども、最初は畝を作った方が良い。
これは真砂土というのもありますが、土が固ければ根が下に伸びず、茎も育ちにくく、菌を発生させ土壌を柔らかくすることが大事だと感じました。

今では、私も意思を持って自然農にチャレンジしています。
上記の体験を踏まえ、PDCAサイクルを万全にして結果を残すべく、計画書も作成し、次は秋作にチャレンジしたいと思います。

秋作チャレンジ作物

①ダイコン(エダマメの後作)
②秋ジャガイモ葉ネギの混植
③ホウレンソウと葉ネギの混植
④コマツナと葉ネギの混植
⑤ニンニクとイチゴの混植

以上やってみたいと思います。