見出し画像

レコードのならべかた

レコードコレクターの皆様

ご自宅のレコード棚はどのような並べ方(ルール)を
されていますでしょうか?

レコードコレクター魂をくすぐるのは

  • レコード棚の圧倒的マス目感

  • レコード棚に面出しディスプレイしてるレコード

  • レコード棚と家具とのマリアージュ

インスタの画像検索だけでワインを楽しめるほど優雅な楽しみですが
一方で、ぜひコレクターの方と語らいたいことのひとつに
並べ方があります。

ジャンル分けとA to Z

現在、私のレコード棚でいうとざっくり
ジャンル別、かつジャンルごとにA to Zでわかれています

一番上の  左 → 右 →
一段下がって左 → 右 の繰り返しで

オールドロック(一般的なロック)→ ネオアコ →
ギターポップ/New Wave/90's〜 → ELECTRO/ DANCE/ →
( DJ現場持ち出し用仮置き場)→ 90's〜 R&B/ Hip-Hop/ →
House → Soul → World(Latin,Bossa,French,etc… )→
Jazz → サントラ → easy listening/ Lounge → 邦楽 →
→ 分類不能ネタもの → 最近買ったもの

こんな感じです。

この最近買ったもの、からジャンルごとの棚に移すタイミングと
数年に一度、ヒトマスに入り切らなくなった棚からズズズっと右に
右にずらしていく作業が発生します。

アーティストによってはジャンルがどんどん変わっていく方々もいます。
ジャンルで分けちゃうと同じアーティストの作品がバラバラに収納されてしまうので、なんとなく(ここは直感的に)このアーティストをレコード棚に
しまうならこのジャンルのところに置いといてあげたいよね、という主観を
フルで働かせて奉納しています。

なので、
私しか探し当てることができないレコードもあると思います。

みなさんはどうしているんでしょうか?

買った順に並べるエモさ

現在は大きなレコード棚面があるのである程度ジャンル分けできてる
状態ですが、その昔は、棚もなく、壁づたいに50枚くらい置いてはとなりにまた50枚くらい……とただただ買った順に置いていく(増えていく)

その後引っ越ししてちょっと棚を買って(増やして)ジャンル分けするも
初日からキャパオーバーなので、新居でも壁づたいに……増えていく

でも、買った順がある意味一番探しやすいかもしれない

だって買ったお店や情景をぼんやり覚えているから

とくに値段。

「これサンパチもだしたんだよねー」
「まじ?ニッパチで結構出てるよ、3ゼンこえたらナシナシ」
「まじかーーー」
「でもまぁ名盤だからアリアリ」(なぞのフォロー)
「だよね、これいいアルバムだよね」(なぞの安心)

その思い出も一緒に並んでるんですよね

だから買った順結構好きなんだけど
やっぱり、年と共に忘れちゃうんですよね

いつ買ったっけな〜〜〜(小一時間)

ジャンル分けって大事ですね



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?