見出し画像

新春常陸國ツアー① 御岩神社 泉神社 大甕神社

昨年は我が記事を拝見頂き、誠にありがとうございました😊
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
元日は茨城は常陸國風土記に登場する
御岩山の御岩神社から
泉神社
大甕神社のトリプルコンボでお届けします。

常陸國へ

  • 朝3時過ぎ、車に乗り込み出発です。
    東にそれはそれは大きな下弦の三日月でした。大き過ぎて月以外の工業用の何かかと思い込んでいました。
    運転中なので流石に撮ってはいません。
    6時前に到着です。


御岩神社


まずは祓戸神社

祓戸大神・祓戸四神が祀られています

穢れを祓います。
必ず先に此方へお詣りください。

参道を進みます。
楼門からは雅楽が流れています。

ロマンある演出ですね。

斉神社です。
アメノミナカヌシetc 古代神が祀られています。

橋を渡ると

拝殿

御岩神社拝殿です。
国之常立神 大国主神 伊邪那岐神 伊邪那美神 大山祗神
総勢188柱 という大フィーバーぶり。
明るい様子は前回の記事をご覧ください。
この拝殿の真裏には…

八大龍王と不動明王が習合されています。
ココが強い!
是非 御詣りください。

御岩山

八大龍王の左に 登山口があります。
さぁ 登って参ります。
※日の出が迫っていたので道中の写真はありません

かびれ神宮です。
御祭神
天照大神・邇邇芸命・立早日男命

長い道を辿りたどり着いた頂上。
画像は日の出の反対側ですが
朝焼け模様です、神秘。

御本尊です。

昇ってきました。初日の出。

良い年になりますように。

イザナミの像

伊奘冉様のスフィンクスは
日の出時はこんな見え方をするんですね。
日中の方が御尊顔は解るんですけどね。
お神酒を供えてお詣りしました。
アポロ14号から光の御柱が見えたという場所こそ
こちらになるとよく噂されるのです。
さぁ お神酒を回収して下山します。

裏参道

裏参道には荒御魂の御社があります。
幹が3本も絶妙の位置に生えてます。

薩都神社

薩都神社です。木々に囲まれてます。

戻って来ると明るくなってました。
写真を撮り損ねたのですが、

2022年版 日天月天の御朱印帳を購入!
コレが目当てでした。
楼門の横には愛宕神社があります。
そこもお詣りし、
最後には駐車場前の弁財天にもお詣り。

このまま泉神社・大甕神社の内容を
書くつもりでしたが
長くなってしまうとスマートで無いので
記事をここで区切らせて頂きます。
という事で 其ノ二に続く


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?