見出し画像

統合失調症だったか。私は。

こんにちは。
yです。
統合失調症になり、3年と3か月が経ちました。
私が25歳、結婚していた頃に統合失調症になりました。
幻聴や被害妄想などの症状は服薬した途端に消え、現在苦労していることといえば「気分の変調に振り回される」というものです。
しかし、調子がいい時は自分が障がい者だということを忘れてしまうくらい元気です。
ここまで来るにはとても多くの壁をよじ登り、いくつもの道を選択しました。
自分の選んだ道が全部正解だったかは分かりませんが、今が幸せです。

2023年1月25日。
ここ最近はまっているものは
ティックトックで流行りの曲を探して、youtubeで検索して聴くということです。
最近出逢った曲は「たかやん」の「らぶびーむ!!」と
「百足&韻マン」の「君のまま」です。
テイストが全然違う2曲ですが、どちらも好きです。

次にはまっているものは
noteで自分が好む記事を探すことです。
最近では「ファッション」や「自問自答」をテーマにした記事をよく読みます。
読むことにはおさまらず、自分の持っている服のお気に入り度や表を作って何が足りなくて次何を買い足せばいいのか。
どういう服が好きで、どんな基準があるのか。
模索しています。

次にはまっているものは
Lemon8というアプリで人が作ったデコ手帳を見ることです。
マスキングテープやエモいシールを貼り付けてお洒落にして、その日の出来事や心に沁みた言葉を書く手帳をアップしてるものをよく見ています。
書きたい欲求がたまに爆発するときあるんですよね(笑)
だからこうやってどんなノート作りがあるのか、どんなネタで書いているのか、どういう風に可愛くデコって気分を上げているのか研究するのが好きです。
アウトプットはとても好きなので楽しいです。
文章の組み立て方がプロみたくできなくても、自己満でOK。
書くことに意義があるのです!!
そして書くと同じように何かを読みたいという欲望もあります(笑)
そういう時は基本的にnoteに入り浸っています。
小説とか参考書とか勉強向けの本とかは、読むのが大変なのですが、noteは読みやすくてひたすら読み続けることができます。←ちょっと言い過ぎかもしれませんが(笑)

他にはまっているものは
アマゾンプライムでみれるポケモンを1話から少しずつみるというもの。
私は小さい時、毎回必ずポケモンをみていました。
しかし記憶が薄れていて所々、「あれ?これみたっけ?」というシーンもあります。
1話20分ちょっとなので、とてもみやすいです。
寝る前にみているのですが、とても癒されます。

また、はまったものがかわったら投稿しようと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?