見出し画像

株式投資をしてみたいけどお金がない!そんな人のために今すぐできるお金を増やす方法

株式投資で不労所得の夢を抱きながらも、「お金がない」と投資の第一歩を踏み出せずにいる人は多いでしょう。
確かに投資には一定の初期資金が必要ですが、科学的なアプローチを取り入れることで、ステップを着実に進めていくことができます。

今回は月5万円の投資資金を作るための具体的な方法をご紹介します。

無駄な出費を減らすための行動経済学

まずは家計の見直しから始めましょう。
お金に関するアンケートでは、家計簿をつける人の30%以上が支出が減ったと回答しています。
これは、収支を把握することで無駄な出費に気づきやすくなり、節約が促進されるためです。

また、マサチューセッツ工科大学の研究チームが行った、クレジットカード払いと、現金払いの脳の活動の違いを調べた実験データでは、クレジットカード払いの時は快楽を感じるという研究結果が出ました。
もし無駄な出費を減らすなら現金払いの方が快楽を感じず使い過ぎを予防することができるのです。

また、人間には「損失の回避」というバイアスがあり、お金を払うことへの抵抗感が強いと指摘されています。
そこで、使い捨てでなく長期的に使える物を選ぶクセをつけると効果的です。
例えば、電気自動車はガソリン車に比べ初期投資は高いものの、ランニングコストが安くトータルでは安上がりになります。

副業の科学的アプローチ

貯蓄の足かせになるのが固定支出です。
そこで、副業による収入増が有効な手段になります。
ウーバーイーツなどの配達員やクラウドソーシングなどの短期的なアルバイトに加え、フリーランスやネットショップなど専門性を生かした副業を検討するといいでしょう。
ただし副業で一定の収入を超えると税金を払うことになるので本業での仕事を頑張って給与を上げるのも一つの手です。

マッキンゼーの調査では、米国人の36%が副業をしており、多様な収入源を確保する人が増えています。
収入が増えれば可処分所得も増え、投資資金の確保に直結します。
副業による心理的メリットも大きく、それにより仕事のモチベーションが上がり、生産性が高まるという報告もあります。

不要品売却と資産の棚卸し

さらに、不要品の売却も有効な手段です。
フリマアプリやオークションを利用すれば、使っていない衣類や家電、書籍などを現金化できます。
最近ではメルカリの他にyahooフリマも大きく宣伝されていますよね、
モノをストックするのではなく「シェア」する動きが広がっています。

不要品の売却と同時に、資産の棚卸しを行うことをおすすめします。預貯金や投資信託など、保有する資産の現状把握とメリハリのある運用を心がけましょう。

投資以外の資産形成法

投資資金を作るためのもう一つの選択肢が、投資以外の資産形成法です。
確定拠出年金などの企業年金に加入したりするのも賢明な方法だといえます。

スタンフォード大学のフィナンシャル教育プログラムでは、「著しく大きな金額ではなく、着実に継続する習慣が重要」と説かれています。
目先の大きな利益を求めるよりも、コツコツと資産を増やしていく地道な姿勢が何より大切なのです。

科学的マネジメントで着実に資金を貯める

以上、ご紹介した方法を組み合わせることで、月5万円の投資資金を作ることは決して不可能ではありません。
ただし、それには科学的な視点に基づいた行動と継続する強い意志が必要不可欠です。

まずは自らの金銭感覚を冷静に見つめ直し、行動経済学の知見から無駄を排除する。
次に副業やシェアリングなど多様な収入源を開拓し、可処分所得を増やします。
さらに資産の入れ替えを行い、投資以外の資産形成法も視野に入れる。
こうした一連のプロセスを、PDCAサイクルを回しながら着実に実行していけば、いずれ投資の夢を実現できるはずです。

行動するのは難しいかもしれませんが、科学的マネジメントの力を借りれば、計画性を持った行動が可能になります。
資金が足りないからといって投資をあきらめるのではなく、今できることから着手し、粘り強くゴールを目指しましょう。
少しずつ着実に、そして賢く資金を増やしていけば、いつの日か月5万円の投資が夢ではなく現実のものとなることでしょ

株式投資を始める前に↓
【初心者向け】株で失敗する前に!株式投資の基礎を学ぶことで、損をしにくい正しい株取引のスキルを身に着けよう

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,650件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?