見出し画像

地蔵通り商店街の片隅で~16日目~

16日目。
どうも体温が不安定で昨夜も夜は37度になってしまったが、今朝は再びスッキリ。朝は調子がいいのか?天気もいいので散歩も気持ち良し。

画像1

今日も生存確認Zoom朝会からテレワーク開始。
昨夜の自宅待機中の軽傷50代男性死亡のニュース

は体温が不安定な在宅勤務中の50代男性にとって「おいおい急変ってなんだよ」とショックだったが、今日の岡江久美子が亡くなったニュースはさらに驚いた。
個人的には志村けんよりショックだ。そんなには見ていなかった「はなまるマーケット」より子供のころ毎週見ていた「連想ゲーム」のほうが印象が強い。明るく爽やかで知的。。とても魅力的だった。

連想ゲーム

岡江久美子

「岡江久美子さんと大和田獏さんで、岡江さん」

あの番組進行が懐かしい。。
ご冥福をお祈りします。

夜になり「今日は体調回復でよかたった」と思いながら念のため体温図ると36.8度。また、上がってるやん。。ま、今日は別に微熱感もないからよし。気持を取り直して晩御飯後は、Netflixで最近始まった「おっさんずラブ-in the sky-」を見る。思えば前作もLIVEでは見ておらずNetflixで見たのだった。「またやってる。1作目からどうやって話を続けているんだろう?」と思っていたら(LIVEを見るほど触手は動かなかった)、全くな物語になっていたとは。そして破壊力が増している。

吉田鋼太郎は相変わらず流石の演技。そして、今まであまり好印象もっていいなかった千葉雄大の凄さが際立っている。この人スゴイな。。

そして、久しぶりに週末開催(コロナで休講が続いていた。。)となる診断士プロコン塾(Zoom開催)に向けて「資料など読むか。。」と思い、コーヒーを淹れるためいお湯を沸かす。その間にiPhoneに入れていたカラオケアプリを思い出しいじって数曲歌ってみる。コレは楽しい。。。

画像6


コーヒーは冷めたが、引きこもり生活の新しい楽しみを見つけた。
Netflixでは「攻殻機動隊」も始まったし、週末が楽しみ。
そういえば、映画の前作のときは神戸市がタイアップして神戸市公安9課ができていたが、とっくにキャンペーン終わって無くなっているよな。

神戸市公安9課

今回は微妙にゲームっぽいCGが気になる。大丈夫だろうか。

画像4

そ少し心配になったので? あの名曲を聴いて本日は寝ることにしよう。「攻殻機動隊」の複雑な話は完全理解できていないけど、この曲で「攻殻機動隊ワールド」に浸れるのが好きなのかもしれない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?