見出し画像

「やればできる」がNGワードだと思う訳

45歳からの「これでいいのかな?」が「これが面白い!」に自然と整うお手伝い、スキップコーチのみさです。

「やればできる!」「やればできる!」

子供の頃にこうやって励まされ、時にはお尻を叩かれ、「やればできる!だから頑張れ!」って言われた経験はありませんか?

はい、私はあります。特に学校の先生から良く言われましたね。しょっちゅう言われました。

使います?

ええ、私は良く使ってました。もちろん、子供にも「やればできる!」って、言ってました。

だって、やればできるんですよ。可能生だらけじゃないですか。やったらできるんですよ。褒めてるんですよ。「あなたには無理」なんて全く思ってないから言えることですし。

それこそ最大級の励ましってやつです。「やればできるんだから、がんばれ!」って。

でも。

子供は、ぜーんぜんやりそうになかったですね。いえ、それどころか、ぜんぜん嬉しそうでもありませんでした。

そこで、今日のテーマはこれ。
==================
「やればできる」って実はダメ出しじゃない?
==================

「やればできるんだから!」って子供に言ってもなんだかあまり響いてない。その時、私、心の中でちょっぴりですけど、こう思ってました。

「やらなきゃできないんだからさ!」(だから、さっさとやんなさいよ!って思ってました)

そう、これです。

「やらなきゃできない。」

つまり

「今はできてない。」

これがこの言葉の持つメッセージだと思うんです。

今の状態の否定

つまり
「あなた、今はできてないよ」
ってこと。

「ちょっとはやったかもしれないけど、今はできてないよ。」「テストの点数だって100点じゃないし、今はできてないよ。」

こう言うのもあるかもしれない。

「テストの点数は100点だけど、これは簡単な小テストだから。今は出来てないと思っておいた方がいいよ」

こんな風に「今はできてないよ」を連呼されたら、どうでしょうか。

私なら貝になりますね。もうこの人とは話さないでおこう、って思います。たとえ自分でも「あんまりできてないなあ」と思ってたとしても。

だから、

「やればできる」

は要注意ワードです。
(相手に向けては、否定になってるかもしれません)

あ、でも、ティモンディさんの
「やれば、できる!」
は、ぜんぜんイヤじゃないです。何が違うんでしょうね。

お読みいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?