見出し画像

自信はつけるものじゃなくて、勝手についてくるもの。


「自信がないので、もうちょっとしたらやってみます」

本当に自信が無くて、ちょっと今すぐはムリ、いや、できる気がしませんでした。

もうちょっと練習して、もうちょっと学んで、もうちょっと.・・・,

ん?もうちょっと、っていつ?
どこまでできたら??

そう、私の自信がついたら、は、私が「うん!できる!」って思った時。どんな時に「できる」と思うかと言うと、たくさんやって慣れるくらいになった時。

あれ?「自信がないからやれない」けど「たくさんやったら自信がつく」これじゃ自信つけるの不可能だね。

たぶん、自信はつけようと思ってもつかない。
自信ないけど、とにかくやる、とか、とりあえず、とか、勢いで、とか、なんでもいいからやるしかない。


と言うわけで、冷や汗や脇汗をかきながら、ちょっとやってみました。そうしたら、気が付いたら少し慣れてました。

そこで初めて思いました。「できるかも」って。

自信ってつけようと思って付けられるのではなく、気が付いたらついているもんなのですね。

そして、自信が無くても、できる気がしなくても、とりあえず、とにかく、数をこなす。

数をこなすって大事なんだな。

としみじみ思いました。(さ、また数をこなすために行動しよう!(^^)!)


お読みいただきありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?