見出し画像

カプセルホテル&サウナ ロスコ(駒込)

行ってきましたよ。
JR駒込駅東口徒歩30秒の「カプセル&サウナ ロスコ」

東京在住の人は誰でも使ったことのあるJR山手線は「駒込駅」から徒歩30秒の立地最高のサウナです。

かの有名なドラマ「サ道」には取り上げられることの無かった施設ですが、この駅からの近さとサウナの最高さに皆さんビックリする事でしょう。

では、早速体験レビューいきたいと思います。

「カプセルホテル&サウナ ロスコ」 アクセス

画像1

JR山手線 駒込駅東口徒歩30秒
これだけ駅から近いサウナは類を見ない程です。
しかし、HPに記載の通り、駒込駅の出口を間違えると偉い事になります。必ず東口から出てください。

「カプセル&サウナ ロスコ」体験レポート

入口から「ロスコ」の文字が待ち構える。
都会の一角にあるとは思えないリゾート感を醸し出した良い看板と門構え。可愛らしいロゴとともに待ち受けてくれています。

いざ、中に入ると靴箱・貴重品ロッカーがあり、受付だ。
※サウナ内は撮影禁止なのでテキスト及び、HP写真を引用しながらお伝えします。

サ室

画像2

収容人数 12人(内寝そべりシート5席)
ロウリュ、オートロウリュ等無し
…サ室は外見とは裏腹に奥行きがあり、座る場所により体感温度も違えば、気持ちよさも異なる。
寝そべりシートがあるため、ゆっくりしたければ寝転び、じんわり蒸されたれば上段に構えると言った感じだ。

水風呂

画像3

※左にあるのが水風呂(右は湯船)
収容人数 2人〜3人
ライオンの口から水が流れ出るタイプ(タブーかもしれないが、皆ライオンの口から流れる水を脳天でキャッチしている。)
温度は決して冷たくないが、永遠に入って居られるタイプの水風呂(天然水使用。サウナー初心者だったのう蔵は当初気づかなかったが、水の固さ、軟らかさは非常に重要)。
初めての人も心地よく入っていられると思うので、これからサウナに行ってみようと思う人にもおすすめだ。

ととのいスポット

画像4

ロスコ 唯一の勿体ないポイント。
外気は後述する通りあるのだが、ととのいスペースが完備されていない。
ジャグジーの横のベンチと、ジャグジーの縁に座るしかない。
また、都内の他施設と違い、施設の高さが無いため、風の通りも良くはない。
ここだけはサウナを愛するものとしては何としても完備して欲しいと皆思っていることに違いない。

浴室

※写真は上記水風呂参照(左の浴槽が温浴(バイブラ付き))
最後にここ「ロスコ」の最も推しているポイントは天然水使用の浴場だ。
軟らかい水が全身を包み込み、いくらでも入っていられる気がする。
露天には天然鉱石使用のジャグジー完備で、他施設には無いリゾート感が満載。

のう蔵サ活

サウナ:7分×4
水風呂:2分×4
休憩:6分×4
合計:4セット

JR駒込駅徒歩30秒の近さにあり、リゾート感を味わえるこの空間は最高だ。サ室は奥行きがあり、思ったより広く、何より寝そべりシートがあるのには驚き。仕事終わりに来て寝転んだらぐっすり寝てしまいそうだ

水は天然水使用で永遠に入っていられるタイプ。サ道の見過ぎだと言われてしまいそうであるが、のう蔵はいつも水には1分しか浸からない所、2倍居座ってしまった。

外気までの導線の悪さとととのいスペースの無さがたまに傷であるが。。ジャグジーがあるからまあいいだろう。

「カプセル&サウナ ロスコ」ラベリング


★仕事終わりに行きたいサウナNO.1

駅からの近さと寝転べるサウナ、居心地の良い水風呂、外気を浴びれば、もう。

「カプセル&サウナ ロスコ」詳細

HP: http://www.rosco.tokyo/index.html
住所: 〒114-0015 東京都北区中里2-4-8
電話番号: 03-3915-0005
アクセス・最寄り駅: JR山手線駒込駅「東口」 ・・・徒歩30秒
地下鉄南北線「4番出口」 ・・・徒歩3分
営業時間: am 10:00~翌朝4:00
定休日: 無
料金
クイックコース
90分1,091円(1,200円)
のんびりコース
最大12時間1,636円(1,800円)
たっぷりコース
最大24時間2,182円(2,400円)
キャッシュレス:Paypay,VISA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?