マガジンのカバー画像

JOSIF KRICHELI傑作選

14
JOSIF KRICHELI傑作選
運営しているクリエイター

記事一覧

JOSIF KRICHELI傑作選(14)

 KRICHELIが手掛けたフェアリー駒とそのジャンルは、グラスホッパー、ナイトライダー、チャイ…

青のKK
1年前
2

JOSIF KRICHELI傑作選(13)

(18) Josif Kricheli (Schachmaty 1965, 1st Prize) (18)においては、見事なODTが見られる。 …

青のKK
1年前

JOSIF KRICHELI傑作選(12)

(16) Josif Kricheli (Loewenton MT 1964, 1st Prize)  (16)は「『古典的な』戦略を持つH#3…

青のKK
1年前
1

JOSIF KRICHELI傑作選(11)

(14) Josif Kricheli (feenschach 1969)  ヘルプメイトにおいてKRICHELIの作品群は決して無…

青のKK
1年前

JOSIF KRICHELI傑作選(10)

 それでは、オーソドックス以外の分野に移ろう。フェアリー、セルフメイト、そしてとりわけヘ…

青のKK
1年前

JOSIF KRICHELI傑作選(9)

(11) Josif Kricheli (Championnat d’URSS 1969, 2nd Place)  J.KRICHELIはまた、多作なエ…

青のKK
1年前

JOSIF KRICHELI傑作選(8)

(10) Josif Kricheli (Probleemblad 1974, 2nd Prize)  この一連の長手数作品の紹介を、KRICHELIにとっては比較的珍しい「古典的な」テーマ(グリムショウ)を持つ作品で締めようと思う。だがこの作品は、彼の巨大な才能の多様性を証明している。確かに(7)と同様のバッテリーが使用されているように見えるが、表現されているものは全く異なる。  1.Qxa3? (スレットは2.Qh3#) に対しては1...Rc3!/Bf3!という2つ

JOSIF KRICHELI傑作選(7)

(8) Josif Kricheli (Schahmat 1980)  (8)も素晴らしい作品だ。ここで我々は、3つの異なった…

青のKK
1年前

JOSIF KRICHELI傑作選(6)

(6) Josif Kricheli (Die Schwalbe 1981, 1st Prize)  先の2つの作品では、対角線に関して対…

青のKK
1年前

JOSIF KRICHELI傑作選(5)

(5) Josif Kricheli (Loshinsky Memorial Tourney 1982, 3rd Prize)  前作と本作を比較して…

青のKK
1年前
1

JOSIF KRICHELI傑作選(4)

(4) Josif Kricheli (Schach Echo 1975, 3rd Prize) (4)もまた、優れた作品だ。1.Rgg2? と…

青のKK
1年前
1

JOSIF KRICHELI傑作選(3)

#3も確かに興味深いが 、彼の名を有名にしたのはやはり、長手数のオーソドックスである。白駒…

青のKK
1年前
2

JOSIF KRICHELI傑作選(2)

 第1回WCCT(1972-75)のテーマB2は、「ラインを空ける捨駒を含む#3」というものだった。この…

青のKK
1年前

JOSIF KRICHELI傑作選(1)

JOSIF KRICHELI (1931-1988) by Jean-Marc LOUSTAU 我々は雑誌「プロブレミスト」で、ソ連の偉大なプロブレム作家Josif KRICHELI の死を知った。9月20日、ブリッツを指している最中のことだったそうだ。1977/79のアルバムが出版されてからプロブレム創作のグランドマスターとなった彼は、主に長手数のオーソドックスとヘルプメイトで有名である。しかし彼は、以下の作品群が示すように、稀な折衷主義者でもあった。 (1) Jo