見出し画像

【会津若松】初夏のひとり旅🌀(後編)

2023年6月22日 木曜日
雨がふりそうな
どんより曇り空☁️

前回までの記事はこちら↓↓↓

8時半前に
旅館をチェックアウトして
JR湯本駅へ向かった。

JR湯本駅 駅舎
JR湯本駅

9時2分の電車に乗るつもりで
余裕持って出たら
1本前の電車に間に合ったので
8時39分発のいわき行きに乗って
JRいわき駅に移動。

各駅停車いわき行き

二つ先なのですぐに到着。

8時49分
JRいわき駅到着。

JRいわき駅
JRいわき駅 改札口

改札口を出て
JRいわき駅南口バスターミナルへ移動。

バス案内所で事前にチケットを購入して
しばらくバスの時間まで待機。

バス案内所
片道2,500円

いわき駅南口バスターミナル2番乗り場
9時25分発
会津若松行きのバスに乗車。

2番乗り場

発車時間少し前にバスがやってきて
無事に乗車。
4列シートの観光バスです。

混み込みではなかったので
隣は空いていて気兼ねなく過ごせた。

郡山・会津若松行きの高速バス
バスは予約なしで乗車出来ます。

10時50分頃にJR郡山駅に到着して
10分ほどのトイレ休憩が出来た。

天気は予報通り
雨が降ってきた☔️

JR郡山駅 駅舎

郡山駅から再びバスが走り出し
12時20分過ぎに
終点の鶴ヶ城の最寄りのバス停に到着した。

バス停を下車して少し歩くと鶴ヶ城入口

いわき駅から3時間もかかって
会津若松に着くから福島県って広いね。

バスに乗ってからずっと雨降っていたけど
会津若松は雨が止んでいた。

折りたたみ傘は持っていたけど
ささずに済んでよかった。

本丸茶屋さんの顔ハメパネル

さっそく鶴ヶ城城址公園内に入って
追手門→椿坂→太鼓門→裏門→天守閣の
ルートで向かった。

公園入口付近の石垣
北西側からの天守閣

天守閣の手前に入場券売場があるので
そちらでチケットを購入。
僕は天守閣のみのチケットを買った。
(天守閣入場券410円)

天守閣に入る入り口
入場券売場の前にいる赤べこ

いざ入城‼️
入ってすぐに天守閣の下の石垣。
天守閣は一層から五層まであり
一層から四層は博物館になっていて
五層は展望台になっていた。

天守閣の石垣
一層
鶴ヶ城のジオラマ
白虎隊のメンバー

歴史に興味ない人間なので
細かいところまで見てないけど
写真撮影NGだった二層の刀の展示は
なかなか見応えがあった。

てな事でスルスル〜っと天守閣の五層まで
行って会津若松の街並みを一望してきた。

天気がもっと良ければ
景色もまた最高だったんだろうけど
雨が止んでくれただけでも
ありがたかった。

北側
西側
南側
東側
南走り長屋・千飯櫓

天守閣を楽しんだので
公園をあとにして
さざえ堂のある飯盛山まで移動する。

町の中は移動は周遊バスが走っていて
「ハイカラさん」と
逆周りの「赤べえ」があります。

まちなか周遊バス
鶴ヶ城入口バス停留所

13時20分発のバスに乗って移動。

時刻表より少し遅れてやってきた。

ハイカラさんのバス
パンフレット等はレトロバスで紹介されていたけど実際は普通の市バスだった。。。

ハイカラさん

30分ほど乗って
飯盛山下のバス停に到着。

この日は小学校の課外授業なのか
たくさんの小学生が至る所にウロウロしてた。

飯盛山の入り口

飯盛山の上まで登るには
階段を頑張って登るか
文明の力「動く坂道」を利用するかを
選べる。

ちなみに文明の力は
250円だったので即課金した。

動く坂道
なかなかの急勾配のベルトコンベアー

入り口の案内で
必ず手すりを掴まって利用してくださいと
注意をされる。

アキレス腱がよく伸びるほどの傾斜だった。

それでも階段を登るより
超楽チンに上まで登れた。

飯盛山からの景色

白虎隊に興味がある方は
さらに上に登るのですが
さざえ堂にしか興味がない僕は
すぐに少し下ったところにある
さざえ堂に向かった。

横からのさざえ堂
さざえ堂の案内板
正面からのさざえ堂
さざえ堂の入り口
さざえ堂の梁

さざえ堂の中は至る所に
千社札が貼ってあった。

おデブなので息を切らせつつ
上に登り
そして下に降る。
なんとも不思議な建物でした。

飯盛山はさざえ堂だけ楽しんで
即バス停に戻った。

飯盛山下のバス停

ちょうど良いタイミングで
14時16分のバスが来て
それに乗って会津若松駅に移動した。

ハイカラさん

飯盛山下から会津若松駅までは
道一直線でバスだとすぐに到着した。

会津若松駅バスターミナル4番乗り場
駅前に赤べこ
JR会津若松駅 駅舎

郡山に行く電車は15時30分なので
駅でお昼ごはんを食べることにした。

駅構内に駅そばがあり
お腹が空いていたから
そばでいいやと思い
とろろそばを食べた。

立ちそば処 鷹
とろろそば

あまりにお腹空いていたから
目の前の立ちそば屋に入ってしまったけど
隣にソースかつ丼が食べれるお店があった😅

そばだけでは正直物足りないと
思えていたところに
ソースかつ丼の誘惑。

せっかく会津若松まで来たから
ハシゴで隣のお店に入店して
ソースかつ丼も食べてきました笑

らーめんとソースかつ丼のお店
会津山塩食堂
ソースかつ丼とゆで卵

てな事でこちらのお店で
ソースかつ丼を注文。

駅構内のお店だったので
あまり期待をしてなかったけど
ソースたっぷりのカツが美味しく
結局ペロリと食べてしまいました。

ソースたっぷりのかつ丼

そばとソースかつ丼で
流石にお腹いっぱいになり
まったりしているうちに
電車の時間も近づいてきた。

ホームに移動したら
もう電車が待機をしていたので
乗って発車時刻まで待った。

15時30分発 郡山駅行き

JR会津若松駅
ワンマン2両編成

普段乗り慣れていないローカル路線。
電車の明け閉めはセルフボタンで行うスタイル。
自動で明け閉めしてくれる都会は
ほんとありがたいと思えた。

16時17分
JR磐梯熱海駅に到着。

どうしても入りたい温泉があったので
磐梯熱海駅で途中下車。

JR磐梯熱海駅
JR磐梯熱海駅 駅舎
磐梯熱海温泉

駅を降りてさっそく駅の近くにある
共同浴場に向かう。

こちらの温泉も前半で旅館を紹介していた方が
記事にしていて興味が持った温泉です。
ほんとありがとうございます。

【共同湯「霊泉」元湯】

駅降りて左側に進み左脇の道に入ってすぐ。
「霊泉」元湯

受付で入浴料300円を払って
浴場に進む。
時間帯によって入浴料が変わるので
詳しくは公式サイトをご覧ください。

男湯入り口

脱衣所で服脱いで
さっそく入浴。

蛇口がいくつかあるけど
ひとつしかない洗い場のところ以外は
栓が止まっています。

地元のおじさん達が数名いて
掛け湯は湯船から取って浴びると教えてくれた。

ひとまず
ぬる湯の方から浸かってみた。

あー温水プールぐらいの温度で
少しばかり冷たく感じるけど
すぐに慣れて体が溶けていく感じが
とても良かった。

ぬる湯の方に
水がずっと出ているところがあり
常連さんは
そこのお水をペットボトルに入れて
持ち帰っているようです。

一応、注意書きでは
持ち帰るなってなってましたけどね笑

せっかくなので
どんなもんか水を飲んでみたけど
確かに美味しいお水でした。

ぬる湯に慣れ過ぎた頃に
続いて熱湯の方に浸かってみる。

少しばかり熱いけど
普通のお風呂ぐらいだから
これまたすぐに慣れる。

熱湯でポカポカしてきたら
ぬる湯に入り
また熱湯で温めて
再び、ぬる湯に戻る。

これをひたすら繰り返すと
あっという間に時間が溶ける。

電車の時間を気にしなければ
ずっと入っていられる温泉でした。

電車に間に合うように
温泉から出てまた服を着て
元湯を後にして駅に戻った。

17時17分発
郡山駅行きに乗り

17時35分
郡山駅に到着。

JR郡山駅

さてここから
東京駅まで新幹線で戻るか
宇都宮駅のひと駅だけ利用して
途中下車するか
すごく悩んだ挙句
宇都宮に行くことにした。

理由は指定席がほぼ埋まっていて
自由席も空いてないまま東京駅まで行くのはしんどいと思えたからである。

最悪ひと駅なら立ってられると思い
宇都宮を選択。

新幹線の改札
JR郡山駅 新幹線ホーム

自由席だったので少し早めに
ホームに行き新幹線を待った。

18時6分発
やまびこ152号 東京行きに乗車。

初めての東北新幹線

自由席
ぜんぜん余裕があったから
東京駅までの乗車券を買えば良かった😅
けど
今さら変更出来ないので宇都宮で降りる。

自由席 余裕で座れた・・・💦

18時36分
宇都宮駅に到着。

宇都宮は土砂降りの雨だったけど
お目当てのお店は駅ビル内にあったので
雨は問題なし。

本日最後の悪あがきの宇都宮なので
食べたいものを食べて横浜に帰ることにした。

まずは営業時間の都合で
先にフルーツサンドを食べに行ってきた。

【フルーツダイニング8010】さんに
お邪魔しました。

食べログだとパレットで紹介されているから
ぜんぜんお店が見つからなかったので
他のお店の店員さんに聞いて
8010でパレットって読むことが判明した。

ちょーわかりづらい。

フルーツサンドセット 1590円
フルーツ盛り合わせのフルーツサンド

フルーツサンドはお上品な味で
美味しかった。

けっこうなお値段のフルーツサンドを
楽しんで満たされたけど
宇都宮といえば餃子なので
こちらも押さえておいた。

同フロアにある
【味噌と餃子 青源】さんにも
お邪魔しました。

味噌と餃子 青源 パセオ店
生ビールのセット
普通の餃子
ネギ味噌餃子

餃子とビールで〆て
宇都宮大満足で大円団。
駅ビルでお土産買って
あとは電車に乗るだけ。

JR宇都宮駅

JREポイントが貯まったいたので
グリーン車のチケットをポイントでゲットして
東京上野ラインのグリーン車で横浜に帰ることにした。

20時1分発
東京上野ライン 熱海行き
に乗車。

東京駅まで
ずっと空いていたけど
東京駅から横浜駅までは
リーマン達でグリーン車も満席になり
最後の最後は窮屈な感じで
横浜駅に到着した。

宇都宮から約2時間弱。

22時21分
横浜駅に到着。

JR横浜駅

横浜駅から最寄駅に乗り換えて
最寄駅に着いた時は
雨もパラパラ程度だったので
今回の旅は一度も傘をさすことなく帰宅出来た。

今回は突発的に夏休み取って
福島に行ってみたけど
すごく楽しかった。

いつもは日帰り旅か
泊まりでも仕事に直行することばかりだったけど
2日まるまる使える旅はいつも以上に
楽しめた。

自分用のお土産は↓↓↓

貴千 さんまのぽーぽー焼風蒲鉾
あだたら吟醸 奥の松
栃木レモンと酪王抹茶オレ
いちごオーレの素

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

至福の温泉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?