見出し画像

5.8(79/89日目) F-1グランプリ初日

朝8時。

いつもより早起きをしてカタルーニャサーキットに向かった。

チケットを買いに来た時と同様Montmelo駅まで行き、サーキットまで徒歩で向かった。自分と同じく、サーキットに向かう人達で前回来た時の100倍以上の人口密度となっていた。

道中、スポーツ観戦にはつきもののダフ屋が話しかけてきた。

「チケットカイタイ?ワタシハダフヤデス。」

というダフ屋がいれば

「スズカハvery good.ヤスイチケットアルヨ。」

日本のサーキットのことも知ってるなんてダフ屋もF-1と同じく世界規模である。

サーキットに無事到着し荷物検査を受け、ピットレーンの見えるメインスタンドの方に行ってみると、様々な色のフォーミュラカーが走行前の準備作業をしていた。
メインスタンドは指定席で、30,000Pts以上もするが特に係員がおらず、皆自由に出入りしていたように見えたので、少しだけお邪魔して走行前のフォーミュラカーをカメラに修めることが出来た。

11時になり、ジョーダンチームが先陣を切ってピットアウト。続いて下位のチームが続々と後を追う。フェラーリ、ベネトン、ウィリアムズなどの上位チームはしばらくしてピットアウト。F-1のエンジンの音はすさまじいので、耳栓は必須である。持ってきてよかった。
サーキット内を歩きまわり、明日以降のベストな観戦場所を探す。サーキットを疾走するフォーミュラカーを横目に2、3ヵ所良さげな場所を見つけた頃に今日の日程が終了。

初めてのF-1に感動しつつサーキットを後にした。

ペンションに戻る途中、フォーミュラカーの早さに目が慣れてしまい一般道路を走る自動車がスローで走っているように見えてしまうという現象に見舞われてしまった。トラクターに至っては止まって見えた。

宿に戻ると森崎さんがトランプを買ったというので大富豪などをしてしばらく遊び、23時に寝た。

娯楽がない環境にいるとトランプやオセロはとてつもなく面白い遊びグッズとなることを発見した。

明日は予選日なので今日以上に早起きしなければならない。

本日の出費

Co 1,500Pts
GPガイドブック 1,600Pts
電車 150×2=300Pts

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?