としやん

としやん

最近の記事

主体的とは❓ 意欲的との違い

学習指導要領に載っている『主体的』という言葉。この言葉をみなさんはどう解釈してどう教育活動に反映させていますか? ここでは数学という教科での『主体的』について話そうと思います。 ★ 主体的と意欲的の違い★ 『主体的』という言葉は、学びに向かう力、人間性等の中の項目で出てくる言葉である。 正式には『主体的に学習に取り組む態度』という言葉になる。 これについては具体的には以下のように記載されている。 ★知識及び技能を獲得したり、思考力、判断力、表現力等を身につけたりすることに向

    • 中堅教諭以上向けの宿泊行事〜やってみたかった宿泊行事〜

      自分は令和5年6月現在、学年主任を担ってはいません。平成31年から令和3年まで学年主任をしていました。その中で宿泊や校外学習は3年生の修学旅行に向けての準備、そして修学旅行はその集大成という位置付けを初任校から聞いていたのでそれを実践しようと色々考えていました。大きく二つのことを考えていたのですが、実際はコロナの影響で延期になり、行程も変えないといけなかったりと当初の通りにはいきませんでした。ここでは実施できなかったのですが、思い描いていた修学旅行を❶テーマ❷実行委員 という

      • 宿泊行事を担当する若手の先生へ

        行事を任されるって大変ですよね💦でもそれは任してもらえてるという評価や期待だったりすると思うから、それには応えたいですよね! 自分は初任が小規模校で学年教員が4名とか5名だったので校外学習や宿泊行事担当になることが多かったので、自分が教わったら、実践していることをまとめます。少しでも参考になればと思います。 1 昨年度のデータをみて、要項の作成の日付をみる 担当が決まったらすぐにやります。割と若手の動きをみているともう動き出しから遅いなという場合があります。 それを防ぐた

        • 学級経営でやっていること 〜日常編〜

          学級経営の難しいところは『こうやったら必ずよくなる』ということがないことである。 だなら大切なのは教員は引き出しを多くもつことが大切✨ その一助になれば幸いです。 今回は日常としてやってる内容を紹介します。また別でイベント編はその都度、まとめようかなと思います。 【1 机の位置を整える】 出勤後、教室に行きます。誰もいない教室ってなんか好きなんですよね✨ 机の位置を見て、まっすぐになっているか、机の位置のラインにあっているかを見て、曲がっていたら直します。 これは教員側の

        主体的とは❓ 意欲的との違い

          自己紹介とこれから

          初めまして✨ 教員をしている、としやんです! これから少しずつ自分の実践や経験を伝えていけたらと思い始めました。 始めようと思った理由は今も教師を続けられているのは先輩方が色々教えてくれたからで、そろそろ自分もそんな時期かなと思い校内では若手の育成に勝手に力を入れています。 その中でその取組を紹介しながら、少しでも誰かの救いになればと思っています。 最初に自己紹介というか経歴をまとめます。 経歴 ■教員歴14年目の中堅教諭 中学教師 ■担任歴13年 ■教科:数学 ■分掌 

          自己紹介とこれから