見出し画像

「ADHD×ASD」のカップルとしてフォローし合う

皆さん、愉しんでますか~?
「愉~more」(「愉しい」をもっと(more))をコンセプトにしているトシヤです。

プチマネージャーとして送迎の日々

ここ最近は、個人事業主として事業を開始したマイハニーの「プチマネージャー」としてのお仕事というか活動が多いです。

と言っても、今のところは車での送迎がメインですが^^;
いつかは、応援ソングライターyu-kaさんのNマネージャーみたいな感じになれればと思っています。

「ADHD×ASD」のカップルとしてフォローし合う

マイハニー曰く、

「営業や講師業などで特性を発揮するADHDさん」と「(ADHDさんが苦手としてる)バックオフィス・マネージメント業務で特性を発揮するASDさん」というカップルの関係性が面白い。
「ADHD×ASD」のカップルでは、それぞれの凹をそれぞれの凸でフォローし合える。私たちは、そのフォローし合う過程を発信していければ。

マイハニー(ADHDさん)と僕(ASDさん)では正反対の特性を持っているので、お互いの凹をお互いの凸でカバーし合うことができそうです。

すれ違いは対話を通じて丁寧にすり合わせていく

もちろん、特性の違い故に「どうしてそうするのだろう?」「どうして理解してもらえないんだ」といったすれ違いは日々ありますが、対話を通じて「すれ違いを丁寧にすり合わせていく」ことを大切にしていければ♪

サポート、本当にありがとうございます。サポートしていただいた金額は、知的サイドハッスルとして取り組んでいる、個人研究の費用に充てさせていただきますね♪