生活感を減らして【家事を楽にする方法】3選
こんにちは、皆さんのお家のリビングはすっきりしていますか?
最近は在宅勤務も増え、お家を快適にしたい!という方が増えているようです。
ただリビングは、家族が集まる場所でもあるので、どうしても物が増えてごちゃごちゃしがちですよね。でもこんなお家にお邪魔したことはありませんか?
・おもちゃが出ていても、なんだか素敵に見えるお家
・散らかっていると言われたけど、なんだかすっきりしているお家
大した掃除をしていなくても、ちょっとの工夫でお部屋やリビングをそんな風に見せる方法があります。今日はそんな【生活感を減らして家事を楽にする方法3選】をお伝えします♪
1.配線、コンセントを隠す
沢山ささったコンセントは、とても目につき実はお家がごちゃついて見えるポイント。ほこりも溜まりやすいので、掃除の手間や、すっきり見せを叶えるには隠すのがおすすめです。
【隠し方】
①家具家電で見えない場所に配置する(例・テレビ裏に棚をつける)
②専用ボックスや配線ケーブルを使う
③植物やスツール、ポスターで隠すなど
2.部屋の色を意識して統一感を出す
インテリアの黄金比ってご存じですか?好きな家具や色を取り入れていても、色の割合次第でゴチャついて見えたり、どこか統一感のない印象となってしまう、そんな時ありますよね。これはそんな困ったを回避するインテリアコーディネートには欠かせない色の割合のことなんです。
部屋の色を【ベースカラー(床や壁)】【アソートカラー】【アクセントカラー】の3色にし、7:2.5:0.5にすると簡単に統一感が出て、すっきり見えが叶います。
ちなみに我が家のリビングの例でいうと(少しわかりにくい写真ですが…)【ベースカラー】 茶と白【アソートカラー】グレー【アクセントカラー】 黒のイメージ。(グリーンは含みません)
3.見える物にはこだわる
これは、決して高い物を置こうという事ではありません。
置く物を選ばず出しっぱなしにすると、目から多くの情報が入り、気持ちも脳も休まらない事に。
インテリアの【色や配置】を意識し、【色数】や【見た目が自分の好みであるかどうか】ということにこだわる事で統一感が出て、自分好みのすっきりした空間を作ることが出来ます。
我が家もまだ小さな子が遊びに来たりするので、高価なものはなく100均やハンドメイド、子どもの作品などプチプラや色々な物が盛り沢山ですが、小学生もいる5人家族の家の割には、すっきりしている方ではないかと思っています。
今回のまとめ
見えるところは【インテリア】、見えないところは【収納】と意識して、
簡単に生活感をなくすにはインテリアを変えてみましょう♪
【インテリア】は色や配置を意識することですっきり見えに。
【収納】は動線+使いやすさを意識することで、使いやすさを得ることが出来ます(見える場所の収納は、インテリアなのだと意識して、入れ物の色や形を揃えるなど意識するのががおすすめです)
家にいても落ち着かない!自宅サロンがなんだかごちゃごちゃしてる!
そんな時には、簡単なところから変えてみませんか?ちょっとの工夫ですっきり家事楽に♪
試してみても、子どももいるし一人だと難しい…上手くできない…
そんな時はお気軽にご相談ください。すっきり見せる方法一緒にお探しします(*^-^*)ではまた。
最後までご覧いただきありがとうございます。
いいね・コメント・フォロー喜びます♡
▼さらに詳しいサービスメニューはこちら
【toshitoshi_home公式LINE】からご覧いただけます。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?