合格者勉強の目安はどのくらい?

一級建築士試験学科試験に合格する人はどのくらい勉強しているものなのかちょっと考えてみたいと思います。

今日の内容
・合格するのにどのくらい勉強したか(私の場合)
・勉強時間だけではない
・自分ができる範囲でやるしかない


・合格するにはどのくらい勉強したか(私の場合)

私の場合、一日に2時間程度テキストを中心に勉強して、その後アウトプットとして問題集をやっていました。
問題集は試験日の一週間前から逆算して3周程度出来るようにスケジュールを組んでいきました。
そうなると週15時間程度だったと思いますが、ここで重要なのが前年どこまで勉強していたかです。

前年度しっかりと勉強していてある程度土台ができている人ならばこのぐらいで良いと思います。自分の苦手な部分の分析も前年度のデータを利用できる。その部分でアドバンテージがあったので私の場合2時間程度で学科試験に合格できたと思います。
私が初受験で独学ならば最低3時間以上は必要ではないかと思います。


※  ※  ※

・勉強時間だけではない

でも実際仕事も忙しいとなるとそんなに時間を取れないですよね。

でしたら時間で判断するのではなくしっかり集中して勉強してください。
ダラダラの3時間なら集中した1時間です。まあ1時間は短いですが、集中してやる方が圧倒的に大事です。
時間だけで判断するのはナンセンスです。

でもここで注意してほしいのは、圧倒的に時間がない人は合格が厳しいという点です。例えば勉強時間が週10時間では本当に効率的な時間の使い方・集中力を維持しないと合格は難しいでしょう。

勉強時間だけが合格の判断基準ではありません、時間と集中のどちらも大切なのです。当たり前ですがどれだけ集中して勉強したのかということが重要になってきます。

※  ※  ※


・自分のできる範囲でやるかない

つまるところこういうことです、自分のできる範囲でやるかない。

今、大手の資格学校さんに通われている方で仕事が激務の方がいらっしゃると思います。日曜日の授業にも参加できないそんな方はたくさんいます。その方に週20~30時間勉強しろというのは酷です。そういう方には独学をおすすめします。しっかりと独学で勉強すれば自分の時間内でやりくりして合格に近づくことができます。年月はかかるかもしれませんが、自分を管理できれば合格は不可能ではありません。

アトリエ系事務所・組織設計・ゼネコン、建築業界は大変忙しいです。(暇な所もありますが、暇なところはそれはそれで問題)その中で無理にお金をかけて勉強する必要はないと思います。

大手資格学校に通わなくても合格できるということを証明しないとどこかに通わないと合格できないというつまらない既成概念にとらわれることになります。大手資格学校が悪いのではなく、それしかないと思い込むことが悪いと思うのです。

若干話しがそれましたが、自分の取れる時間の中で考えないとダメだということです。時間もないのに高いお金を払うのはもったいないのでこういった言い方をしています。


一般的に言われる勉強時間はあくまでも目安でしかありません。
自分の中でしっかりと考え自分にあった勉強スケジュール、そして自分にあった選択をしっかり出来るようにしてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?