マガジンのカバー画像

映画『ひびきあうせかい RESONANCE』

16
音楽映画とドキュメンタリーの新たな到達点!出演・サウンドデザインは青柳拓次。国境や時間を超えて人々が声を響かせ合う瞬間に紡ぎ出される平和な世界。これは夢ではない!新宿K'sシネマ…
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

今からちょうど2年前、映画撮影中に自分に宛てた手紙

今からちょうど2年前、映画撮影中に自分に宛てた手紙

今からちょうど2年前。映画撮影中に書いた手紙が出てきた。
誰かに宛てたというよりも自分に向けて書いたような文章。
制作にかかった5年間、ずっと持ち続けた信念。

なぜ、いま、この映画か?

大地やいのちを汚すことをやめて、どうやって守っていくかとうことよりも、なぜか新たな争いや開発の必要性が聞こえてくる、そんな6年だったかと思います。

3.11の反動からつくった前作『スーパーローカルヒーロー』は

もっとみる
リターン特典追加と日韓サークルボイスについて|映画「サークルボイス(仮)」

リターン特典追加と日韓サークルボイスについて|映画「サークルボイス(仮)」

こんにちは。

映画「サークルボイス(仮)」監督の田中トシノリです。

まずは、このたびの台風15号により被災された皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。

さて、映画「サークルボイス(仮)」のクラウドファンディングは開始から今日で20日目。
残り17日でいよいよ半分を切ったということで、ページをリニューアル致しました。

試写会に参加された方々からのご意見・ご要望を取り入れ、
映画サントラ、Tシ

もっとみる
「サークルボイスは古代から未来へつなぐヒーリング・セラピーであり、チューニングなのだ」ヴィヴィアン佐藤(美術家・ドラァグクイーン)

「サークルボイスは古代から未来へつなぐヒーリング・セラピーであり、チューニングなのだ」ヴィヴィアン佐藤(美術家・ドラァグクイーン)

映画「サークルボイス(仮)」へコメントを寄せてくれた方を一人ずつご紹介。

美術家、ドラァグクイーン、建築家、映画評論家など様々な肩書きを持つヴィヴィアン佐藤さん。

実は、僕が住む街、尾道の観光大使でもある。だからヴィヴィアンさんと出会ったのも尾道。情に厚い気さくな方で、仕事以外でもたびたび尾道に足を運んでくれている。

映画、音楽、芸術、社会、政治、ジャンルを問わず広い視野で世界を読み解き、自

もっとみる
「命について、この地球について、思索しながら帰路につくだろう」林原玉枝(童話作家)

「命について、この地球について、思索しながら帰路につくだろう」林原玉枝(童話作家)

映画「サークルボイス(仮)」へコメントを寄せてくれた方を一人ずつご紹介。

4人目は広島県尾道市に住む童話作家で、僕のような若いクリエイターや頑張る人をいつも応援してくれる林原玉枝さん。

前作「スーパーローカルヒーロー」も気に入っていろんな方に広めていただいた。今作も、制作段階から支えてくれ、完成を共に喜んでくださりました。
ありがとうございます!

美しい映像でした。私たちは、どこからきてどこ

もっとみる
映画『ひびきあうせかい RESONANCE』
コメント一覧

映画『ひびきあうせかい RESONANCE』 コメント一覧

田中将賀(アニメーター)青柳拓次さんの音楽と共に色々な場所のそれぞれの音を聞く。当たり前なんだけどそれをあらためて聞くと面白い。
そして、彼の素敵な笑顔と共に人々との絡み。
今だからこそこのゆっくりとした、暖かい時間の共有が心に染みます。

佐々木俊尚(ジャーナリスト)人類が言葉も文化も分かれ、バラバラになってしまう以前の原初の音楽ってどんなものだったのか。グローバルの時代にあらため

もっとみる