見出し画像

使役されたくない私の個人事業主選択

自分が納得できないことはやりたくない質である。
とはいえ若い頃は雇用されることが当たり前の時代だったし、こちらから仕事を選ぶようなスキルも持ち合わせていなかった。

一昨年、そのチャンスは突然やってきた。
派遣社員として働いていた会社から直接雇用を持ち掛けられたのがきっかけだった。
賃貸物件の管理を行う部門で事務をやっていたのだが、派遣で入る際に聞いていた内容を大幅に超える量と質の仕事をこなしていた。
派遣で入った会社では3カ月間は自分の中では「研修期間」だと思って、とりあえずは文句を言わずに働くことにしていた。ところがその「研修期間」に言われたことをこなしていたら担当業務が雪だるま式に増えてしまったのだ。
1年くらい前に社長の思いつきで作られた部門で、まともに事務をこなせる人材がいなかったところにマルチタスクができるおばちゃんが現れたのだから、会社としては渡りに船とばかりに次々に新しい仕事を依頼してくる。
さすがにこれは時給に見合わないでしょ、と思っていたその時に直接雇用を打診されたのである。

しかし問題が発生した。
私は派遣元に更新をしないといえば、それで契約満了で派遣元との関係は切れるが、会社側には派遣元との契約で、派遣した人材を3年以内に再雇用する場合には違約金(60万円くらい)を支払う義務があるというのだ。
そこで私は提案した。

「ならば、私と直接業務提携しませんか?」

個人事業主になるということは、雇用保険にも入れないし、有休もないし、確定申告しなけりゃならないし・・・普通に考えるとデメリットばかりが目につくのだが、一方では組織に縛られず、仕事においても相手側と対等な立場に立てて、報酬の交渉も直接できる、というメリットも存在するのである。
その時の私にとってはメリットのほうが魅力的だった。

結果、派遣社員としての契約が満了した翌日から私は個人事業主となった。
会社との契約にあたっては、派遣社員を続けていたら付与されるはずの有給休暇分の報酬も計算し、不測の事態で働けなくなった時以外はどう転んでも派遣社員だった頃より報酬が低くならないような金額を提示し、業務内容も細かく決めて契約書に明文化し、双方納得のうえで契約に至った。
会社側としても社員で雇った場合の社会保険の負担分やいままで派遣元に払ってきた料金に比べれば、ずいぶんと経費削減できるのだから、損をする部分は全く無かったと思う。

晴れて個人事業主となって約2年経つが、いまのところその選択を後悔したことは一度もない。むしろ、その後再度報酬額の交渉をして、今では派遣社員だった頃に比べ時給換算で約900円アップを成功させている。

安定を選んで不自由さを我慢するか、自由を選んで安定を手放すか。
正解はひとそれぞれだが、個人事業主という選択も悪くない、というお話でした。



サポートいただいたら寿命が延びます。たぶん💛