マガジンのカバー画像

読んで書くこと、そして人生とアート

41
読書や文章作成に関する本の感想や、自分なりの読書に対する考えのようなものをまとめていきます。人生とアートを本で語れるようになりたくて。 人間の思考について突き詰めていくと「言語… もっと読む
¥500
運営しているクリエイター

2017年10月の記事一覧

「ダイバーシティ」の周回遅れ

「ダイバーシティ」の周回遅れ

「まぢか。」

思わず声が出る。「出る杭」を伸ばすとは良く聞くが、これはレベルが違う。

ハーバード・ビジネス・レビュー2017年11月号の『ニューロダイバーシティ:「脳の多様性」が競争力を生む』を読んで、自分の「ダイバーシティ」に対する理解の周回遅れを実感する。

ニューロダイバーシティ:「脳の多様性」が競争力を生む

「脳の多様性」と言えば聞こえは良いが、いわば自閉症やADHDのような方をチー

もっとみる
規範は実践知

規範は実践知

今回はちょっと堅めの話。昨年後半から政治の話題に事欠かない。で、政治の話となると、正義を振りかざして異論に聞く耳持たない態度を取る人が出てくる。そういった対話不成立がちらりちらりと眼に映る。

政治の本質は対話と討議にあると思っている。聞く耳を持たなくなれば、統治の源を、規範というより圧力(経済制裁であったり軍事力の行使であったり)に頼るようになるだろう。今しばらくは圧力による統治が優勢な気がする

もっとみる
コラボレーションの罠

コラボレーションの罠

ずいぶん昔の話になるが、デザイン思考の演習をした際に、成果物を作れないまま時間切れになってしまったことがある。その時のプレゼンといったら、まるで王様に「きれいな心の持ち主にしか見えない服」を売り込むような内容だった。成果物はないのに、コンセプトを語る。今思えば、言い訳でしかなかった。裸の王様に仕立てようとしている、見苦しい自分がいた。

ハーバード・ビジネス・レビュー2017年10月号の「SHIF

もっとみる