見出し画像

SNSにも方言がある!?

SNSを使いこなすために

日々発信を頑張っていらっしゃる皆様に、

是非知っておいていただきたいことがあります。

実は、SNSにも「方言」がある、ということを。

青森の津軽弁を話す人が、

沖縄の方言をガチで話す人と会話したら、、、

通じますかね・・?^^;

今日は皆さんの発信がより理解されやすく、

魅力的に伝えるにはどうしたらいいのか、の話です。

〜〜〜〜〜〜〜〜

noteの記事はメルマガでの内容を抜粋しています。

より深い情報、最新の情報が欲しい方は

以下からメルマガ登録を済ませておいてください。

読むだけで60万の成約に繋がったメルマガです。

ご登録で
<初心者でも結果が出る!SNS集客の教科書>
もプレゼント中です。↓

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=avzXzkk

〜〜〜〜〜〜〜〜


さて、今日は、SNSごとに

理解されやすい言葉や

受け入れられやすい言葉がある

というお話です。


これを方言と言うのは表現の妙ですが、

ご自身の運用しているSNSに沿ったニュアンスや

言葉を是非活用してほしいと思います。


受け入れられる言葉を使うと、

そのSNSを使っているユーザーに好かれやすくなります。


記事がどんなに珍しいことを言っていようが、

素晴らしいことを言っていようが関係なく、

皆さんのアップした記事を読んだ人が

皆さんに「いい印象」を持ってくれます。


これって結構すごいことで、

コンテンツの良し悪しが関係なく、

発信の仕方によってはいい商品に見えてしまう、

と言うことなんです。


ある意味怖いこととも言えますが。。。^^;


一見、価値があるのかな?これは?

と思うような商品を持っていたとしても、

読み手に

「なんとなく、それは、いいな」

と感じてもらえるのです。


よくいただくお悩みで、

何を書けばいいかわからない、

思ったよりも反応がない、

など聞くことがあります。


それはおそらくこのSNSの表現や

それぞれの特性が掴めてないことも

理由にあると思います。


ではポイントを3つお伝えしますね。


■まず初めは各SNSで
重要視される要素を理解することです。

例えば代表的なので言うと、、、

インスタで重視されるのは、「見栄」です。


Twitterで重視されるのは、「ネタ」です。

Facebookで重視されるのは
「記事の一貫性」もしくは「情報の充実度」です。


これらをまず理解しましょう


■次にフォロワーさんの属性を見ることです

上記に挙げたのは抽象化した例です。

これは皆さんのフォロワーさんによって

微妙に変わってきます。


例えば、インスタでフォロワーさんが

自己啓発が強い起業したい

願望がある人が多い場合は、

自分らしく生きる!

とか、

パフォーマンスを上げる方法、

などといった文章で、

色使いも鮮やかなものがいいでしょう。


インスタは見栄の世界なので、

いかにカッコよく、気持ちよく見せるか、

そしてこの属性が好きそうな

力強い言葉を選んであげると、

彼らが欲している要素を

満たすことができるので

読み手にとって心地よくなるのです。。。

(ちょっと催眠のようで怖いですが)


フォロワーさんの職業や年収ではなく、

彼らの意識にあることを見ることが大事です。

■最後にそのSNSが
どんな業界に使われているのかを見ることです。

前に、Twitterで叩かれたて
自殺してしまった女子プロレスラーの方がいましたよね。


Twitterでディスられたり気分が悪くなることを

書かれたり辛い思いをなさっていらしたそうです。


彼女がもし、Twitterはそもそも、

「そう言う人」が

集まりやすいSNSだと知っていらしたら、

また違ったと思うんです。


匿名で、アカウントは電話番号もしくは

メルアドがあれば何個も作れるのがTwitterです。


自分自身のプライバシーを保ったまま、

心ない言葉でディスることが可能なのがTwitterです。


例えばSNSではないのですが、

もっと極端な例を出すと、

2ちゃんねるや掲示板。あれに書かれていること、、、、

皆さんはあの内容を、真に受けますか?

掲示板に書かれることって、

リアルな世界でいうと

トイレの落書きみたいなものです。


たとえ自分のことが書かれていたとしても、

しょうもない人たちが

書いているのだとわかっているならば、

わざわざ、トイレに行って

書かれていることに心を痛める必要は

ありませんよね。


臭いトイレに見に行く必要もありませんよね。


SNSは便利である一方、それぞれの特性があり、

使い方や捉え方を間違えると、

心のバランスを崩してしまいます。

きつい表現や言葉が苦手なら、

大阪弁はキツく聞こえるかもしれないように、

SNSも然り、です。


あなたのSNSと業種業態にあった発信を

是非、行ってみてくださいね♪


ちなみに感情がネガティブになりがちな

夜に見るSNSはYoutubeがおすすめです。

TwitterとFacebook(人にもよるかな)は

見ないほうがいいです。。。持論ですが。


ではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?