見出し画像

ニューノーマル時代、昆虫たんぱく質常識化の加速を予感

★「1分で番組の成功理由が解る」「テレビメモ術」★
本日9月6日のがっちりマンデー、加藤さんのズボンが短くて、靴下では収まらずスネが出ていたのが気になりました(^^)
今回の番組で一番興味がありました「昆虫から摂るたんぱく質」です。
SDGs、貧困国の解消、食の安全(農薬問題、狂牛病など)を解消する策で、途上国も対応可能な昆虫タンパク質に大賛成です。

がっちりマンデー 9月6日 放送 「儲かるタンパク質」を大特集!!
昆虫から摂るたんぱく質とは?
https://gacchiri.tv/n/n2ec79001ac51


<具体的取組/工夫したこと>
1)コストを考えた昆虫を選択
・小さなスペースでも養殖が可能

2)生産性が高い昆虫を選択
・飼育時間はわずかひと月半。
・良い素材に着目したと感心しています。

3)動物性たんぱく質の多い昆虫を選択
・コオロギのタンパク質は、牛に比べると、飼育コストは7分の1でOK
・コロギの体は、アミノ酸のバランスが非常に良い。特に、うまみ成分のグルタミン酸とイノシン酸が豊富。調味料に適している。
4)(貧困国でも生産できる昆虫を選択)
番組にはありませんでしたが、ホームページを見て考えました。

<岩井コメント>
・バグモに興味を持ったので、ホームページで調べてみました。

https://bugmo.jp/
SDGsに通じる、世界の格差や貧困が起業へのスタートであることを知り、感動しました。
ぜひ、大成功してほしいですね。
「有機栽培」は手間とコストがかかるから、消費者は買ってくれないと言われていました。しかし、継続した取組で安全ブランドとして認知され、通常品より高く売れる時代を迎えました。
同様にクリーンな工場で生産する「昆虫タンパク」の安全性を確立することができれば、一流ブランドに育てることが可能です。
バグモ社は、外部から資本調達をしてIoT/ICTを活用した近代食品工場の建設が次の課題だと感じました。
そして、今後、大企業や外資系企業との競争に巻き込まれ策を立案実行することを願っています。

ただし、出資の声をかけてくる、ベンチャーキャピタルや企業のCVCの甘い言葉にはご注意ください。今は、資本政策が非常に大切な時期だと痛感しています。

★「1分で番組の成功理由が解る」「テレビメモ術」★
通信教育、座学実施中!
既存事業の再構築力、新規事業立案力が格段に向上します! 
https://note.com/toshihito_iwai
https://www.facebook.com/iwai.toshihito
★経営でお悩みがあれば気軽にご連絡ください。先行投資不要の成果報酬型での対応も可能です。
お問合せ先 i@keieipower.com 
千代田区丸の内2-2-1 岸本ビルヂィング6F
経営パワー株式会社 岩井

#ビジネス #成功事例 #経営 #テレビ #儲かる #TBS #がっちりマンデー
#昆虫たんぱく質   #SDGs #コオロギ #バグモ

コロナ収束宣言まで、毎日お役立ち情報を掲載する活動資金にさせていただきます。