見出し画像

【スタエフ】Stand.fmで後から始めた娘にフォロワーも再生回数も抜かれてわかったこと

みなさんこんにちはトシです。
今日のテーマは「Stand.fmで娘にフォローも再生回数も抜かれた話」について書いてみたいと思います。

昨年末から始めたスタエフ(Stand.fm)ですが、2ヶ月遅れで始めた娘のラジオチャンネルに1ヶ月ほどでフォロワー数も再生回数も抜かれました(笑

基本的に私のアカウントはnoteとTwitterも併用して告知したりをやっていますが、娘のアカウントは何もやっていません。ただ純粋にひたすらアップしています。それなのになぜ成長速度が違うのかについて私なりに考えてみました。

1,フォロワー(ファン)を増やすのに重要なこと

・ペルソナを意識したコンテンツか?
ペルソナを意識するとは、対象リスナーの属性や性格、その人が持っているニーズなどを事細かくイメージして、その人が必要とする情報を考えてコンテンツ配信をしているかが重要だと思います。

ちなみに私のラジオチャンネルは、HSP(繊細さん)に向けて配信しているチャンネルですが、娘のチャンネルは英語勉強中の人に向けて配信しているチャンネルです。そういう意味ではお互いターゲッティングは明確なのですが、やはり英語需要のほうが一般的に高いですよね。

・ユーザーニーズを満たしているか?
ただペルソナを意識しただけでは駄目で、リスナーが抱えている課題を解決するような内容であるかどうか、ニーズを満たしているかどうかが重要であると考えます。私のチャンネルはHSP(繊細気質)の方向けと絞り込んではいるもののテーマが「人生を豊かにする」ためのHow toということで広義なテーマで、一方娘のテーマは「英語で読み聞かせ」ということで、英語リスニングのトレーニングを実現するという意味では娘のチャンネルのほうがよりテーマは明確でピンポイントに的を絞ったニーズになっていますよね。

・内容に一貫性があるか?
たまにまったく関係のない内容を配信することは、それがとても面白いコンテンツであれば逆に親近感がわいてリスナーとの距離が縮まるかもしれませんが、基本的には一貫した配信内容としないとユーザーが離れてしまう可能性が高まります。ただリフォローを期待してフォローしてくるユーザーが離れやすいのはそのためです。

2,再生回数を増やすのに重要なこと


・更新頻度
これはごくごく当たり前だと思いますが、やはり更新頻度は重要で更新すればフォロワー側のページにも表示されますし、LIVE配信をすればスタエフのトップ画面に表示されます。人は毎日見るものに親近感を持つ性質があるので存在を記憶してもらうためにも露出回数(更新回数)を増やすことは重要かと考えます。


・何度も聞きたくなる内容か?
ちなみに娘のチャンネルは「英語で読み聞かせ」というチャンネルで、日本の絵本や童話を英語に翻訳して読み聞かせるという内容なのですがこれが再生回数が半端じゃありません。恐らく、英語耳を作るために何度もループして聞いているのかもしれません。

ということで、これからチャンネルを開設される方、もしくは伸び悩んでいる方に参考になれば幸いです。

■まとめ
・ペルソナを意識してニーズを満たそうと努力しているか。
・チャンネルイメージにマッチした内容、そして一貫性があるかどうか。
・更新頻度を上げる。(LIVE配信も効果あり)
・何度も聞きたくなる内容かどうか。


それでは今回はここまでとします。
最後までお読みいただきありがとうございました。

最後に私と娘のラジオチャンネルを下に貼り付けますので良かったら遊びに来てください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?