マガジンのカバー画像

娯楽映画研究所通信

686
娯楽映画研究所からのお知らせをまとめました。
運営しているクリエイター

#映画日記

娯楽映画研究所ダイアリー 2022年9月19日(月)〜9月25日(日)

9月19日(月)『刑事物語 部長刑事を追え!』(1961年・日活・小杉勇) 久々のスタジオワー…

娯楽映画研究所ダイアリー 2022年9月12日(月)〜9月18日(日)

9月12日(月)『アメリ』(2001年・フランス・ジャン=ピエール・ジュネ)・『ラスト・エンペ…

娯楽映画研究所ダイアリー 2022年9月5日(月)〜9月11日(日)

本日更新!今回は「加山雄三ラストショー」に向けて、若大将の魅力、加山さんの魅力について語…

娯楽映画研究所ダイアリー 2022年8月29日(月)〜9月4日(日)

8月29日(月)『七人の秘書 THE MOVIE』(2022年・東宝・田村直巳)・『怒りの街』(1950年・…

娯楽映画研究所ダイアリー 2022年8月22日(月)〜8月28日(日)

8月22日(月)”What’s up,Tiger Lily?”(1966年・AIP・ウディ・アレン) 9月16日(金)すみ…

娯楽映画研究所ダイアリー 2022年8月15日(月)〜8月21日(日)

8月15日(月)本日更新! 今回は娯楽映画時層探検の楽しみを「銀座15番街」の拙連載と個人的に…

娯楽映画研究所ダイアリー 2022年8月8日(月)〜8月14日(日)

8月8日(月)『警視庁物語 自供』(1964年・東映・小西通雄) ぼくは明日59歳になりますが、この夏、イベント、ラジオ出演と並行して、ぼくが子供の頃からの憧れの映画スターで最高の音楽人のラストコンサートのパンフの取材、執筆をしています。7月から9月にかけ裕次郎さん、植木等さん、エルヴィス、宝田明さん、ゴジラ… 憧れのスター全ての仕事を同時進行中であります。こんな名誉なことはありません。娯楽映画研究家の道をつけてくれた両親、支え続けてくれている妻に、感謝です。 松尾昭典監

娯楽映画研究所ダイアリー 2022年8月1日(月)〜7日(日)

8月1日(月) ニュースになりました! ありがとうございます。 8月2日(火)『ムーンフォー…

娯楽映画研究所ダイアリー 2022年7月25日(月)〜7月31日(日)

7月25日(月)イベント、ライブ出演が続いた週末ですが、今日からまた怒涛の取材や執筆、ラジ…

娯楽映画研究所ダイアリー 2022年7月18日(月)〜7月24日(日)

【佐藤利明の娯楽映画研究所】 刑事ドラマの金字塔『七人の刑事 終着駅の女』の上野駅時層探…

娯楽映画研究所ダイアリー 2022年7月11日(月)〜7月17日(日)

7月11日(月)『X エックス』(2022年・米・タイ・ウェスト)・『夫婦』(1953年1月22日・東宝…

娯楽映画研究所ダイアリー 2022年7月4日(月)〜10日(日)

7月4日(月)『流れる』(1956年・東宝・成瀬巳喜男)・『ジュラシック・パークⅢ』(2001年・…

娯楽映画研究所ダイアリー 2022年6月27日(月)〜7月3日(日)

6月27日(月)『ゴーストブック おばけずかん』(2022年・東宝・山崎貴)・『監獄ロック』(1…

娯楽映画研究所ダイアリー 2022年6月20日(月)〜6月26日(日)

YouTube「佐藤利明の娯楽映画研究所」。今回はシネマヴェーラで特集上映、DIG&PADレーベルで連続リリースの「中平康監督をDIGする」です。 6月20日(月)『女はそれを我慢できない』(1956年・FOX・フランク・タシュリン) フリーペーパー「YABO」最新号で、MCUについての(現段階)での総括インタビューを受けています。2008年から2022年にかけて、ハリウッド映画はマーベル・シネマティック・ユニバースによって、いかに変質してきたのかを、タップリ4ページに渡