マガジンのカバー画像

BCN 視点

59
週刊BCNの「視点」用に書いた原稿です
運営しているクリエイター

#クラウドコンピューティング

BCN 視点 #39 「アマゾンに関する最新ニュース」 (2012年5月17日)

BCN 視点 #39 「アマゾンに関する最新ニュース」 (2012年5月17日)

 今回はアマゾン・ドットコムを取り上げる。理由はニュースが多かったからである。まず4月中旬、1990年代末にビジネスモデル特許として有名になった「1クリック特許」が3月に日本で成立したというニュースが流れた。これは98年9月に出願し、特許庁で拒絶されたものから分割された二つの出願が特許として成立したということらしい。最初の出願からすでに14年を経過している。

 また、今年中に日本版キンドルが発売

もっとみる
BCN 視点 #30 「クラウドは情報の共有と保護を両立させる」 (2010年12月2日)

BCN 視点 #30 「クラウドは情報の共有と保護を両立させる」 (2010年12月2日)

 国がきちんと管理しているはずの情報が漏えいするという事件が、連続して起きた。尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件を撮影したビデオ映像が、11月4日、動画サイトに流出し、その数日前には警視庁公安部の国際テロ捜査関連の内部資料とみられる文書がネット上に大量に流出していることが判明している。一度、ネットに流出した情報はコピーが作られて転々と流通する。情報を回収することも、流通を止めることもできない。個人情報が

もっとみる
BCN 視点 #21 「『分散&接続』から『集中&接続』へ」 (2009年1月26日)

BCN 視点 #21 「『分散&接続』から『集中&接続』へ」 (2009年1月26日)

 インターネットの向こう側にあるリソースを利用して情報処理を行う「クラウドコンピューティング」の利用が拡大している。インターネット経由でソフトを利用するSaaSもその一種である。

 このクラウドコンピューティングは、情報処理の形態からみれば「分散」から「集中」へという変化のように見える。情報処理の中心が大型汎用機(メインフレーム)であった時代から考えると、情報処理の振り子は「集中」から「分散」へ

もっとみる